加茂川。 初めて風がある日に訪ねることができました。 水面も輝いていました。 天気も最高! 毎年訪ねたいです。 ...
時代の波に… というか改元ブームにのっております。思いっきり。 三条市のいい湯らていでは 追体験コーナー! 三条市保内の道の駅では 令和おじさん人形にも出会いました。 なじラテでたっぷり紹介します! 新時代の明るい幕開けを 存分に体験することができました(^^) ...
昨夜は日付が変わる瞬間 各局の放送を確認し、すぐ就寝。 令和初日は朝6時からラジオニュースなどお仕事をしています。 朝の新聞やニュースをチェック。 各紙の見出しや社説を読み比べ、新時代の幕開けを実感しました。 そして8時半から令和関連のロケということで 令和Tシャツ着用。笑 新潟市内の印刷会社さんが制作したもので インターネットなどで販売していますよ! ...
平成ラストOA! 写真は、OA前の食事を食べ過ぎたため(タレカツのお店でDとADと) 特保のお茶をがぶ飲みしています。笑 あす平成最後の日をどんな風に過ごすか 皆さんに訪ねたところ… 「居酒屋で乾杯」 「テレビやラジオ見聞きしながらカウントダウン」 「令和になる瞬間にジャンプ」 「ごきげんの公開放送へ参加」 「大切な人とのんびり」 などきょ...
28日なのであと10日ですね! 5月8日(水)DeNA対巨人戦! アナウンサーでも 取材や中継、司会などで関わる人もいますが… ごめんなさい、私は完全プライベートで 友人ら8人、大所帯で観戦予定です(*^^*) 楽しみ!ビール飲みたい!晴れるといいなあ。 年に1度の新潟決戦! 新潟県内の皆さん、エコスタでお会いしましょう! ...
今週もなじラテをご覧いただきありがとうございました! 俳優の西村元貴さんがゲスト! 本当にかっこいい人は本当に王子様みたいでした。 男性でも見とれちゃう美しさ。 ますます大活躍してほしいです(*^_^*) 今週も楽しく放送できました。伝わったかな? GW初日ということで 「1時だヨ!全員注目」のコーナーでは お出かけ情報をお届け! 元号も変...
みなさん、はじめまして! 新人アナウンサーの、 前野智郎(まえのともろう)と申します! 趣味は「野球・銭湯・競馬・食べて飲むこと」です♨ アニーのように「トゥモロー」と呼んでくださると嬉しいです。 只今、行貝アナウンサーと研修中です。 先輩方が優しく丁寧に指導してくださり、毎日が本当に楽しいです。 早く、新潟県の皆様に情報をお届けで...
皆さんの職場の新人さんは 少しずつ慣れてきたころでしょうか? BSNの新入社員は 今年も元気いっぱいで頼もしい限りです! しかし新人に失敗はつきもの! ということでゆうなびラジオでは 「新人時代の失敗談」をテーマにメッセージを頂きました。 皆さんあるある!失敗談! 寝坊、遅刻、発注ミス、名前の間違いなどなど… ...
近くでじっくり見たんですよ! でも全然タネがわからん!!! 新潟駅近くのマジックバーdadaさんから マジシャンにお越しいただき、生マジック。 詳しく見たい方は是非お店に行ってみてください! 親バカグラムも好評です! どしどしお寄せください! お酒造ります! プロジェクトにもこうご期待! ...
ラジオ3回目のテーマは「平成のうちにやっておきたいこと」 提案したテーマを採用してもらい かつリスナーからたくさんメッセージをもらい、幸せっす。 &...
ラジオ・テレビでお伝えしている けんじゅ=健康寿命のプロジェクト! 今週は私が担当している「1時だヨ!全員注目」のコーナーで フレイル=虚弱の予防に向けて 簡単にできる運動を紹介しました。 今後とも情報も笑いもたっぷりで 番組お伝えしてきますね! ...
新年度の新しい仕事、朗読番組! え?地味? でもね、これもずーーーーっと 私がやってみたかった仕事の1つなのです。 しかも、1年通して読ませて頂くのが 新潟県、特に長岡エリアの方には親しみ深い 河合継之助ときたもんだ! 日本史大好きな私。 そして、継之助と淳之介…「のすけ」繋がりにすらご縁、感じちゃいます。笑 ...
2回目のオープニングは外から! 私はどこにいるでしょう… といった感じでいきなりクイズにしてみました! 正解は、局の屋上。 やすらぎ堤の桜をリポートし 数分後にはスタジオに移動… 日本一簡単な桜中継ということでお届けしました。笑 こう...
なじラテ1回目! 楽しかったーーーーー(*^_^*)!!!!! ご覧になった皆様も 楽しんで頂けていたら幸いです。 夕方の頃はあまり笑わなかった私 (ニュースだからどうしてもね) 一転、笑いっぱなし(*^。^*) 人生初の手相占いの結果まで最高。 運命線がはっきり出ているそうな! 今年は運勢良いそうな! 努力・挑戦を続けると、...
そうそう、 きのうの初担当ラジオ番組の1曲目… 迷いに迷いましたが、 あえて! ディレクターが背中を押してくれたこともあり 谷川俊太郎さん作詞の合唱曲「春に」にしました。 4月1日… 「この気持ちはなんだろう」 期待と不安で心がぐちゃぐちゃなあなた、 そして新たな道を歩き始めた私自身にとっても、 春...
新年度がスタート! 生活が変わる方もいらっしゃると思いますが 私もその一人です。 「令和」という新たな元号が発表された日に 新たな一歩を踏み出せたのは、なんともいえぬご縁を感じます。 初めて自分がレギュラーで担当するラジオです。 ゆうなびラジオ… テレビのゆうなびからラジオのゆうなびへ。笑 月曜日の出演は引き続き コミュニケー...
あれから1年… あっという間… 更新、ずっと滞っててすみません。 正直今年度は取材が今までに増して、大変でした! 植田キャスターは元々記者で大変だったと思うけど いつも一生懸命に本番に臨んで、素晴らしかった。 また一緒に仕事しよう! ゆうなびは3年、 その前のNスタ新潟も合わせると4年半...
こんにちは。坂部友宏です。 インフルエンザの流行はピークが過ぎたと思ったら・・・、 今度は、花粉がそろそろ気になる時期。 マスクがまだまだ手離せなそうです。 しかも、今年の花粉は例年の2倍くらいになりそうだとか・・・。 イヤだ イヤすぎる 対策をする、そして耐え忍ぶ。 それしかありま...
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 元日が誕生日の私、37歳になりました。 社会人として・・・もう何年目か・・・。 数えないとぱっとわかりませんでした、15年目。 今、克服できないと感じることがあります。 日々、何とかしようと思い続けて久しく、 少しは良くなってきているとは...
今年で30回を迎えた 『キリンビバレッジBSNホノルルマラソンツアー』 ご参加いただいた方々、無事全員完走で大成功で 終えられたと思います ちょうどダイヤモンドヘッド地点で朝日を眺め、 普段は立ち入ることのできないハワイのハイウェイを走り、 42キロの標識が見えてきた...
現在BSNで放送中 日曜劇場「下町ロケット」 燕市で大規模ロケが行われていました。 エキストラで参加した方も多いのではないでしょうか。 先日、私黒崎 帝国重工 財前部長役 吉川晃司さんにインタビュー致しました &nbs...
とあるロケで燕・弥彦へ・・・ 糸魚川市出身 横澤夏子さんと 大人気「下町ロケット」のロケ地めぐり ドラマの余韻と温もりを感じてきましたよ~ ...
みなさま・・・ ご無沙汰しております。。。 ブログ更新が滞っており 大変申し訳ございません。 黒崎は生きています。 頑張って生きています。 人生って素晴らしいと思っています。 たった一度しかない人生 後悔しないように生き...
燕市ロケリポート第4弾! 尾上菊之助さんにお会いして驚いたのは目力です。 下町ロケットの中ではカメラがアップになる際に 尾上菊之助さんの目の演技に圧倒されていましたが、 それを間近に感じ、オーラに惹きこまれ、ファンになりました。 近いうちに尾上さんの歌舞伎の公演を観に行きたいです(本気) ドラマのカギを握る 燕の田園の空気をたくさん吸って新潟を感じたいと おっしゃっていま...
佃製作所 加納アキ役 朝倉あきさん インタビュー前にお土産の新潟の地酒をお渡しすると 『福岡にいる両親に送りたいです』と朝倉さん 家族思いの一面が垣間見えて、 こんな優しい方だからこそ、下町ロケットでの演技にも優しさを感じるのかなと インタビューを始めた瞬間に感じました。 「国上山と弥彦山が遠くに見えて守られている気持ちになる…」なんてうれしいコメントも。地...
ギアゴースト、天才エンジニア役 イモトアヤコさん インタビューの前に 私たちがお土産に新潟のお酒をプレゼントところ、 緊張している私を察してか 『友人の いとうあさこという者と飲みたいと思います』とボケてくださり 周囲を笑いの空気で包んでくれました。 下町ロケット前作のファンであったというイモトさん 日曜劇場に出演出来るという事、 俳優として演技に取り組める事に凄く喜びを感じ...
先週、燕市で大型ロケが行われていた 「下町ロケット」の撮影現場にお邪魔し 出演者のみなさんにお話を伺う事が出来ました。 燕の広大な田園で、秋の日差しが降り注ぐ中 撮影現場には、佃製作所のメンバー そして ギアゴーストの伊丹社長演じる尾上菊之助さん 副社長の天才エンジニア、島津裕役のイモトアヤコさんがいるではないですか… なぜギアゴーストのメンバ...
いきなり余談から始めてしまいますが、 公式インスタグラム、開設いたしました アカウント名「t_sakabe_bsn」。 名前は「坂部友宏(BSN新潟放送アナウンサー)」です。 すでにインスタグラムで情報発信する、石塚アナ・黒崎アナ・三石アナ・林アナ・田中アナ・・・全員からアドバイスをもらい、 ようやく一歩を踏み出しました ...
すっかり秋めいてきました。 妙高の山沿いでは、紅葉が見ごろ。 趣味は、”まだ知らない土地巡り”の私としては、 秋のドライブを楽しみながら、山々の色の変化を満喫したい季節です。 さて、おととい日曜日の夜9時にスタートしたドラマ・日曜劇場「下町ロケット」はご覧になりましたか 前シリーズから3年。 新シリーズがついに...
日常の中で、 肉体的に全力を出す時ってありますか? 大人になればなるほど、減ってくるかもしれませんね~。 減るというか、そういうシーンを何となく避けちゃうというか・・・。 20代前半くらいまでは、私はけっこうあった気がします。 祭りシーズンが終盤。 「俺たちは祭りを中心に生きているんだゼ」という方もいら...
夏休みのように楽しかった、夏の思い出を1つ。 (実際は夏休みではありませんでしたが) きのうで、新潟の夏の競馬が終わりました。 私の夏競馬のナンバー1の思い出は・・・、 当たり馬券じゃない(そもそも当たり馬券はほぼない) 出店で売られていた唐揚げでもない(1...
私・坂部が担当する新コーナーが始まります。 あす27日(月) 午後4時半~ BSNラジオで、 私、心を込めて実況中継いたします! 実況中継と言いますと、やはりスポーツ放送ですよね。 例えば、きょう私は、JRA新潟競馬場で、競馬のラジオ実況の担当でした。 「スタートしまし...
酷暑が続くきょうこの頃・・・ 私、黒崎 インスタグラムはじめました &...
きょうは、海のお話です。 海は、私たちに心の安らぎを与えてくれます。 海を泳いで遊んだ・・・、海辺でバーベキューした・・・、海を見て心を癒された・・・、 中には、海に沈みゆく夕日を見ながら、涙したことのある方もいるでしょうか。 海の思い出、海との関わりは、千差万別ですが、 海産物豊富 海水浴場の数・全国1位の新潟県。 海との関わりが...
こんにちは! 酷暑が続きますね・・・。 本当に暑い。 私は、夏になると、無性に旅をしたくなります。 緑の色濃さとか、 太陽のにおいとか、 冷たい飲み物とか、 昼間のように明るい朝とか・・・、 春夏秋冬それぞれ良さはあれど、 夏と言えば旅、旅と言えば夏 &n...
今年もいよいよ始まります!! キリンビバレッジ ごきげんホノルルランニングクラブ 今回がなんと30回目の記念開催となります 私は3年連続でホノルルマラソンに参加しています 毎回たくさんの方が参加してくださり、 良い思い出を残せています!! もちろんホノル...
気付けば、もう2か月も更新していませんでした、ブログ。 ここまで間が空くと、ちょっとやそっとのことで書き込んでは、中途半端になる! と少しだけ思いながら、 いや、しかし、 私が金曜朝にパーソナリティを担当しているBSNラジオ「はやすた」(金曜朝6:54~ 2時間)には、 多くのメッセージをお寄せいただく中に、 「坂部の...
かつてラジオ生番組でご一緒し、(ゴゴイチinメディアシップの毎週月曜日) 今や友人でもある、 出雲崎在住の熱い男・シンガソングライターMondeo(モンデオ)さんの ライブに行ってきました。 Mondeoニューアルバム「わたしたちの物語」レコ発ライブ このCDはGOODです。 ハートフルな曲、面白い曲、新潟を表現する曲、ふるさと出雲崎...
現在、万代島美術館で開催中の 「アンデス文明展」 行ってきました なんと そこで運命...
話題の「アンデス文明展」、見てきました。 かなりよかったです。 私は世界史の本を読むのが好きで、 特に、写真が残っているくらいの時代の歴史が好きです。 19世紀くらいからでしょうか、激動です。感動もあります。 ただ、最近は絵画で歴史を見たりするのも好きです。 実物はなかなか見られません。主にインター...
にいがた妙高はね馬国体 大会スタッフの皆さまの頑張りで、 大会の運営面は、県外の選手からも大好評だったようです 私も、スタッフの方に丁寧に教えて頂き、 駐車場から競技会場まで、迷わずたどり着けました。 選手の皆さま、スタッフの皆さま、大変お疲れ様でした 私...
”キング・オブ・スキー”との距離3mでした。 @妙高・赤倉観光リゾート いや・・・5mくらいか いづれにしても、間近でキング・オブ・スキーの滑り、感激でした。 (複合・クロスカントリー) 平昌五輪にはたっぷりの感動をいただきました 本当に、何度も涙が出る五輪観戦...
先週、早すぎる夏休みをもらったので・・・ 東京へ行ってきました。の巻 まず東京競馬場へ・・・ 窓の...
今夜も、スピードスケートに、スキージャンプ団体に、 そしてオリンピックニュースチェックに・・・、 と大忙しです。 日本とは時差のない韓国・平昌ですが、 私は、オリンピック観戦&ニュースチェックのため、多少寝不足です。 早いもので、もう2月も下旬へ向かう時期。 2018年に入ってか...
今月1週間のお休みを頂戴し、ベトナムのホーチミンに滞在しました。 ある日の夕方、ホーチミンのマッサージ店を出ると、 街角からものすごい地鳴りのような歓声が聞こえました。 人々はベトナムの国旗を振っています。 ...
1月16日 新潟テルサ 「ラミレス監督トークショー」 私クロサキは3年連続で 司会を担当させていただいております。 横浜スタジアム取材などでもお会いしているので、 ラミレス監督とはかれこれ5度目の共演です。 ...
新春を寿ぎたくて震えます。 会いたくて震えるのは西野カナ。 今年も皆さんにとって 素晴らしき年になりますよう お祈り申し上げます。 私黒崎も、 皆さんにとってより良い情報を お届けできるよう精進していく所存...
今年最後の放送を終えて、パシャリ。 取材で使ったフリップです。ただし、これはごく一部。 今年も本当にたくさんの取材をしました。 新之助本格デビューやNGT48の躍進など明るい話題も多く 様々な体験リポートもしました。 一方で、漂着船や拉致問題、豪雨被害など、課題が残るニュースが多い1年でした。 原発や銀行の統合など引き続き注視したいポイントもたく...
12月7~12日 毎年恒例となった 「キリンビバレッジBSNホノルルマラソンツアー」 まああああああ 天気がよろしいこと まずは ホノルルマラソンのゼッケンをもらうために コンベンシ...
特に仕事がない時は 読書したり、大学の課題をやったりしている 報道フロアの学生バイトくんたち。 この日は、男子学生が本を読んでいたのですが な、な、な、何だこれは!!! 内容は 「女性は動物好きだから、動物が好きなふりをしろ」など 実践的というか破天荒というか… 真面目に読めばいいの!? 笑って読めばいいの!? &nbs...
年末回顧企画、今年の新潟ニューストップ10、 今年はカウントダウンTV風にお伝えしました。 この子らの声を、新海さんと私でやってみました。 CGさんに前日にお願いしたら、 それっぽく仕上げて頂いて感謝です。 編集の時に動かしたり、コメントと口の動きを合わせるのも大変でした。 テレビって、皆さん普段何気なくご覧になっていると思いますが たくさんの...
きのうは、昼前から、 BSNラジオ、65周年スペシャルウィーク最終日。 そして、13時からは、 BSNアナウンサークリスマス朗読ライブでした。 ご観覧にいらっしゃった当選者の方、いかがでしたか? ご来場ありがとうございました そして、当選ハガキが届かなかった方、 お会いできなかったのは残念ですが、 ラジオでお聞き...
メリークリスマスですが 取材は全く関係ない駅弁でした。笑 日本一に輝いた新潟の駅弁 「えび千両ちらし」です! ご存知の方も多いかと思いますが 私はきょう初めていただきました。 こりゃうまい(^_^) お試しあれ♪ ...
あすはクリスマスイブ。 あさってはクリスマスですね~。 今週は、BSN開局65周年スペシャルウィーク。 (65年前の12月25日がBSNラジオ開局日) ラジオを聴いていますと、 今からでもまだ間に合うプレゼントが満載 一日BSNラジオを聴いていたら、どれだけのプレゼントチャンスが巡ってくることか・・・。 ...
有名なイギリスの登山家ジョージ・マロリーは、 「なぜあなたはエベレストに登りたいのか?」と問われ、こう答えたとか。 「Because it’s there.(そこに山があるから)」 私、坂部友宏には、 2017年中に達成したい目標がありました。 「新潟県内の平成合併前の旧112市町村を訪れる」 ※自分ルールを設けました.....
朝から現場で取材をして 昼のニュースや午後のゆうなび特別番組、 そして夕方のいつものゆうなびと、 全て糸魚川市からの中継でお伝えしました。 1年前、最も被害の大きかったエリアの中心部には 1年のこの日、市民の手によってイルミネーションが点灯されました。 足場を組んだものにLED電球5000個をちりばめたもので 簡易的でそれほどお...
県内にもブーム到来。 このチャンスを活かそうという 県内の飲食店などを取材しました。 どうしてこんなに可愛らしいのだろう… 思わず「パンダ 可愛い なぜ」で検索したところ 上野動物園の公式サイトのQ&Aのページが出たので読みました。 「パンダがどうしてかわいいか」ということを 理論的に解説しています。 頭が大きく、一生赤ちゃん体型で、 仕草も...
毎年恒例、ネクスコ東日本による 高速道のサービスエリアの新メニューコンテストを取材。 県産食材をふんだんに使った 豪華なメニューばかりでした。 来年5月末まで 1500円で、各SAで食べることができます。 ドライブの楽しみが増えますよね(^_^)♪ ...
護国神社で取材。 今年もあと2週間あまり。 1日1日を大切に。 ...
毎年グーグルさんが出してますよね、 都道府県ごとの検索ランキング。 きょう番組で紹介しました。 去年はこんな具合。 よく検索されるおなじみスポットや 全国共通のポケモンGOなど、納得の結果ですよね。 一方で、今年は… 一見「?」マークが浮かぶランキングです。 5位は、新潟の高校生がかわいいと話題になった他局の番組で 3位と4位は朱鷺メッセでのライブをした...
こちら、立ってますが、箸です。 燕の磨きと削りの技がなせる試作品。 燕市の研磨工場が シャンパンやワインのグラスなど 洋食の「縦置き」文化にフィットするようにと 東京のベンチャー企業や、県内の大学生と考案したそう。 きょうのゆうなびで紹介しました。 今はクラウドファンディングで資金集め中。 また1つ、燕の技術を 世界に発信するチャンスになりそう! ...
まず、これからのことをっ サンタさんが来るといいのにな~ 12月24日(日)午後1時 BSNアナウンサーがサンタさんになります プレゼントは・・・、声で作り上げる極上の非日常への旅 それは、朗読ライブです BSNアナウンサークリスマス朗読ライブ開催 →詳...
三味線! 三味線プレーヤーの史佳さんに生演奏を披露して頂きました。 「寒い日は鍋と三味線」 確かに!!!どちらも体の底からホットになる… 演奏にはそんな迫力がありました。 14日(木)愛の募金チャリティーコンサートが 新潟市音楽文化会館で開催されます。 テレビでも素敵な音色は伝わったかと思いますが 生音は格別です。ぜひぜひ(^^) ...
8か月ぶり!NGT48が待望の新曲 「世界はどこまで青空なのか」をリリース! スタジオでは、タイトルに絡めて 新潟・日本海側がなぜ冬は曇り空が多いのか 解説を交えてお伝えしました。 そんな曇りの日ほど、聴けば元気が出る曲とメンバーも薦めていましたよ! PVも県内各地で撮影されています。必見(^_^)/ ...
「年明けの新聞広告用に直筆の名前とメッセージを」 と求められ… 何度か書いたけどあまり変わらないので、そろそろ諦めます(^_^;)笑 「字は人を表す」と、小さい頃よく母に口酸っぱく言われましたが… 最近は自分でもギリギリ読める(たまに読めない)取材中のメモぐらいしか ペンを使って文字を書く機会がありません。  ...
灯油が高いー。 県内は最新の価格で10週連続で上昇中。 18リットルのポリタンクで1500円以上と 去年より330円以上高い。 円安や、海外の原油取引の影響です。 世界は、 経済は、繋がってるな~。 …なんてしみじみ言えませんね。 インタビューしたら 「家族でなるべく1つの部屋にいる」 「温まったらエアコンに...
席が隣と、向かいの記者の先輩方です。 日中はバタバタしてて、こんな時間ありません。 ご存知、大人気アプリで撮影。 何で撮ったかって? それはですね、 渋いナレーション、リポートでもおなじみ・杉浦記者の 中学時代のマドンナのSNSのスノーに対抗して……… いや、やっぱり具体的に書くと長くなるし、やめときます(^_^;...
12月24日(日)の午後1時~ 是非、BSN本社へお越しください BSNアナウンサークリスマス朗読ライブ開催します! 出演:BSNアナウンサー 石塚かおりアナ 近藤丈靖アナ 渡邉智世アナ 黒崎貴之アナ 三石佳奈アナ 私、坂部友宏 この6人です お越し頂いた方の中から抽選で1名様に ...
横田めぐみさんの拉致から40年。 母校・新潟小学校へ取材に。 拉致問題の解決を願うことはもちろんですが 子供達一人ひとりが真剣に考えた様子でした。 あまりにも長い、40年。 被害者家族の高齢化も進み、時間との戦いでもあります。 ...
新潟市中心部の 新潟日報メディアシップです。 最上階20Fの地上105m「そらの広場」で 定点ウォッチの取材しました。 朝8時から夜11時まで 絶景のもと、繰り広げられた人間模様。 前半・後半合わせて11分半。 取材と編集作業で 今週は未明に帰宅してちょっと寝て、 またすぐ出社する日々の繰り返し …眠い。...
ゲストでいたしたゴールデンボンバー・ボーカルの 鬼龍院 翔さんと、チョイスのコーナーをお伝えしました。 この日のテーマは 「洋式トイレで用を足すとき 男性は立ってするか、座ってするか」 様々な調査を見ても、最近は座る人がかなり増えているみたいですね。 あと、女性の意見は、圧倒的に「座ってほしい」派が多かったです。 私はトイレやズボンが汚れるのが嫌なので、断然...
坂部友宏です。 今夜7時からは水曜見ナイトは、恒例・気まま旅バージョン 「絶対に行きたい秋の県北グルメ」 普段とは違って 男旅で、黒崎アナウンサーと私・坂部は、関川村へ。 女旅で、タレントの今井美穂さんと三石アナウンサーが、村上市へ。 関川編は、 地域ならではのイタ...
南魚沼市で今月撮影された雲が 不死鳥に似てるとSNSで大注目されたのをご存知でしょうか。 撮影者の高校2年男子に電話インタビュー。 通りかかって、あまりの美しさに思わずシャッターを切ってしまったそうです。 同じ場所でも取材してきました。 この日は不死鳥には出会いませんでしたが 高い建物がなくて、空を広く感じる場所でした。 秋の空は高気圧などの関連から 空気が澄みきっ...
11月6日 日報ホールにて・・・ 「中澤卓也 トーク&ライブ」 司会をさせていただきましたー トークコーナーでは なじラテの裏話やお互いの共通趣味スニーカー、 新曲についてお話しさせていただきました &nb...
お正月です。 三条市で正月料理の試食会を取材。 1年早い。 食品メーカー「ぜひうちの出汁をお試しください」という薦めがあって 今回は筑前煮を作りました。 「この辺の正月はのっぺだ」とブツブツ言いながらも さすがベテラン主婦の皆様、手際が良かったです。 今回のレシピはお正月ではなくて、普段の献立に活かすそう。 それはそうと、 お正月料理やおせちに入っている食材の由来...
県内過去最大規模のラテアートの大会 「クレイジーバリスタ」を取材@ピア万代。 新潟に全国から腕自慢のバリスタ50人以上が集結。 雰囲気オシャレだけど、緊張感ピリピリ。 ラテは甘くても審査員のコメント、ピリ辛。 大会では3分の制限時間内で 見た目やスピード、創造性、正確さなどの技術を競います。 注ぎながら、あっという間に皆さん描いていて驚きました。 確かに冷めてしまっ...
全国の観光スポットで SNSにアップする写真の人気日本一に弥彦神社が輝きました。 日本一!すごい! 皆さんもどんどん撮影・アップして新潟、弥彦の魅力を伝えよう! …え、私ですが? インスタ登録していますが 1度もアップしたことない…(T_T) その代わり、このブログと普段のニュースで 弥彦の魅力を伝え続けます(^_^;) ...
「家族」のように、妙に親しみを覚えるものが我が家にやってきました。 某大手通販サイトで購入した、お掃除ロボットです。 ええ、そうです。紛らわしいですよね、いわゆる「釣りタイ」です。 昨今のネットニュースみたいですが、今回はご容赦願います(^_^;) 初代はもう15年ぐらい前に発売されたようですね。 私は今回初めて購入したのですが 階段から落ちないし、自分で家(充電器)に帰ってい...
新潟が誇るブランド洋梨ル レクチエ。 NGT48のかとみなさんとあゆたろうさんが宣伝部長になりました。 早速会議に出席。取材をしていると… 加藤さんから驚きの提案が。 なんと! 被り物あるいは着ぐるみはどうかというアイデア。 そこで、弊社、CG担当者が力を注ぎこみ 完成予想を作成、報道致しました。 いかがでしょうか。 なかなか味があるような。。。...
11月1日 お休みがもらえたので... 日本シリーズ 横浜DeNAベイスターズ VS 福岡ソフトバンクホークス 横浜は19年ぶりの日本シリーズの舞台 これは観ないわけにはいきません &nb...
紅白のパッケージが目を引く新之助。 そのデザインのファンヒーターが、ダイニチ工業さんから発売。 食品関連の商品なら色々な企業がコラボして出していますが まさか新之助のファンヒーター! いつも素敵で斬新なアイデアを出される 広報の野口さんと。 「石油ファンヒーターも米も新潟の特産品です!」 なるほど!コラボと知名度アップの相乗効果ですね! &n...
先日、小学生の皆さまに本の読み聞かせをさせていただく機会がありました。 @新潟市江南区・亀田ひまわりクラブ第一 私には子供が2人(7歳と3歳)いまして、 割とよく絵本を読み聞かせているのですが、 多くの人の前でとなると、緊張もありました。 しかし皆さん、大変お行儀良く聞いてくれて、 みんなで楽しむことができる時間になってのではない...
それぐらい泣けたなーーー。 燕市で開催された朗読劇「家族草子」を観てきました。 森浩美さん原作の「家族」がテーマの物語を読み上げる朗読劇。 普段はほぼ東京で開催されていますが 今回はご縁あっての新潟県内初開催! 私は4年ほど前に都内で観劇したのが最後でした。 いや~~今回、休みが重なって本当に良かった!!! 10月、頑張って働いた疲れも全部吹き飛びました(*^...
競馬。 秋の新潟開催の3週間6日間がきのう終わり、 新潟に次に競馬の興奮がやってくるは、来年の春。 春を思えば「待ち遠しい」と申し上げますが、ひとまずは「寂しさ」の秋。 きのう東京競馬場では、伝統のGⅠレース・天皇賞。 キタサンブラックの感動の優勝でした。 大雨で馬場コンディションが非常に良くない中でのレース。 武豊騎手の腕も光り、 スタ...
選挙、65周年イベント、特集、日頃の取材やOA… 特に忙しくてお休みもできなかった、ここ2週間ほど。 そんな金曜OA後、「終わったー!」「一段落したー!」の1枚。 いつもより大きめの、解放感。 新海さんはエアビールジョッキ持ってますね。 ただ、私は疲れ果てて飲むに行く体力はなく、本日は直帰です(^_^;)笑 ...
新発田市大栄町の顕法寺に 妖怪がいるということで取材に。 立派な庭の池に… あ、いました。 なかなかドキッとしますね。 どういうことか、あす26日(木)のゆうなび 「街ネタ検証!」にて(^_^)/ ...
通りすがり「風」ではありません。 通りすがりです。 それで番組に出してもらえるなんて、テレビ局って楽しいところです。 今夜、「新潟ジョシ部」デビュー予定です。 ※カットされていなければ。笑 毎週火曜23時56分~24時16分、 結構リアルタイムで見てます、私。 寝る前に歯磨きしながらとか、そんな感じで。 今井さんと渡邉アナはハロウィン仕様でし...
秋と言えばキノコ。 キノコ狩りが趣味の方も多いのでは。 しかーし! 毎年発生するのが食中毒。 十日町市の清田山キャンプ場で開催された キノコ鑑別会を取材しました。 県内はもちろん関東を中心に県外からも 総勢300人以上のキノコ採り愛好家が参加しました。 みんなでキノコ採りをしたあとは… あっちを見てもこっちを見てもキノコ。 並べられた数百種類を、見て、...
仕事がバタバタしていたら あっという間に更新が滞ってしましました… 8 月中旬から書いてないと気づき 思わず「うわっっっ!」と声をあげてしまいました。。。 写真だけはスマホに山のように溜まっているので 小出しにしていきますね(^_^;) 体育の日のきょうは新潟シティマラソン! およそ1万2000人が...
おはようございます ・・・から始まるのが、はやすた 毎週金曜朝6時54分~から2時間お送りしているBSNラジオの金曜朝の生番組「坂部友宏のはやすた」。 パーソナリティは、私坂部友宏です。 週末金曜の朝をすごす皆様に、朝の情報や身近な情報を穏やかにお届けします。 ぜひラジオで一緒に過ごしましょう 今度ともよろしくお願いします。 &nb...
色々なところに行きたい・・・ 旅行が大好きで・・・ 先日。 休日。 車走らせ・・・。 ここまで行きました 私の自宅がある新潟市中央区を朝6時半頃出て、 9時頃たどり着いたのが、こちら 糸魚川市の、つまり新潟県の最西端 快晴が嬉しい 距離、19...
なじラテ後 なぜだか思い立ち ふらふら 東京へ 21時到着 オトコ4人で お酒飲む カラオケ行く 「こりこり」という謎のネーミングのサウナで休息 普通の銭湯チックなところでした 5時に就寝 &nbs...
新潟の夏競馬は、先週興奮の中に幕を閉じました。 競馬のレースはどれも大興奮なんですが、 私の一番の思い出は、 決め台詞「下衆の極み・・・」は、こちらが先、 お笑いコンビ・ハマカーンの2人とのお仕事でしょうか (馬たちゴメン) 私がMCのBSNラジオ競馬中継にゲストでご出演いただき、 お笑いライブ&レース予想会の司会も務めさせ...
先日、暇だったので 某商業施設の某書店をブラブラ 催事品、中古DVDセールのワゴンが目にとまり (こういうワゴンセールが大好きなんです) ふと、見てみました。 正...
今回あらためて思ったのは、 レース後の喜びの表情、千差万別 まず、日本のトラック種目唯一のメダル、4×100mリレー 実は、リレーのレース後の歓喜は、他の種目より、見ていて楽しいんです まず、必ず、3走の選手とアンカーの4走の選手が、喜びを分かち合います。 今回は、桐生さんと藤光さん。 3走の選手は、100mのスタート地点...
楽しめましたか 世界陸上・ロンドン大会。 (遅ればせながら・・・) 「田中アナウンサーとタネマキスキーと坂部で走ったPR映像は、世界陸上を見るきっかけになりました」 という方が1人でもいらっしゃれば、 非常にうれしいです 私はと言いますと、 世界陸上、とても楽しめました 一番興奮したのは、やはりリレーでした。4&t...
苦しい時期。 人には、つきものだろうと思います。 苦しい時期というものは、 後から考えれば、「あれは苦しい時期だったのかな」と、振り返ることもありますが、 まさに「今は苦しい時期だよな・・・」と、かみしめながらということも多々あるでしょう。 アルビは、後者でしょう。 19...
今年のお盆は引っ越しでした。 …と言っても、私は引っ越していません。 中央区役所のNEXT21への大引っ越しを定点ウォッチで取材しました。 10日(木)夜から13日(日)にかけて 段ボール4000箱、引っ越し業者のべ150人が 24時間体制で大引っ越し。 過密スケジュールでしたが 無事に14日朝に区役所の看板が掲げられていたのを見て 私も一安心しました(^...
先日、1週間の夏休みをとり、 帰省してました~ 新潟に来て3年。 ご縁があって、人生2度目の再就職で入ったBSN新潟放送で過ごし、 新潟で素晴らしい人や土地や食に触れさせていただいています。 「これからもずっと新潟で過ごそう ここで最高の人生を過ごしたい」 そう思っています。 ...
きょうは8月15日。終戦の日。 72年前のきょう、日本の戦争が終わりました。 これは永久のものであってほしいですね。 私は35歳。 もちろん戦争を肌で知る年齢ではありませんが、 この時期には比較的多く放送される、戦争に関する特集TV番組はしばしば視聴し、考えます。 戦争が終わってから72年で、 当時幼かった方々もご高齢になっています...
空手少女・高野万優さん。 お正月に続いて、スタジオで形(かた)を披露してもらいました。 先日の全国大会で5連覇を達成。 各都道府県の代表からマークされながらも プレッシャーをはねのけ優勝するなんて、さすがとして言いようがありません。 会うたびに気迫もキレも増しているのを感じます! 6連覇、オリンピック目指してこれからも頑張ってくださいね(*^_^*) ...
長岡市中之島地域で 特産の大口レンコンの収穫・出荷が始まりました! 初日のお忙しい中、温かく迎えてくださった中之島の生産組合の皆さん。 深さ40センチの田んぼに入りながら 手さぐりで見つけて、収穫していきます。 きょうは近づく台風によるフェーン現象で 今年1番暑かった県内。 38度を超えて全国2位だった三条市をはじめ 全国最高気温の2~5位を占めました。 &n...
南魚沼市・八色スイカまつりへ。 平日でも大勢の人で混雑していました! 体験取材したのが、大好評だというスイカの食べ放題! なんとおとな300円、小学生100円で時間制限なしで あま~い八色スイカを心ゆくまで食べられる、夢の企画。 少ない人でも4分の1玉から半玉、 よく食べる人は1玉ぐらいいっちゃうそう。 ちなみに食べ放題の隣では試食もあるという、 ...
今週は新潟ぞっこん宣言! 聖篭町ウイークをお送りました。 東港で釣りをしたり! 聖籠町特産の果物(8月はモモ!大好きだ!)の畑にお邪魔したり… 人気店「ほうせい丸」さんで びっくりグルメに挑戦したり(根性で半分ぐらい頑張りました) 夜鳴きラーメンを食べたり… 他の曜日の企画でも 聖籠町の知られざる一面にたくさん触れるこ...
現在の私の腕をお見せいたします。 こんな感じです。 決してタトゥーを隠しているわけではありません。 ※ 会社の何人かにはタトゥーと...
世界陸上は、きょう(日本時間の5日(土)未明)から BSNの世界陸上応援動画はこちらから →① →② →③ 楽しみです さて、夏は様々。 長岡花火、見てきました BSNニュースゆうなびの花火直前模様中継と、 水曜見ナイト2時間スペシャルの観覧者の方々へのイ...
31日は久しぶりにスタジオを飛び出し 佐渡から中継でお伝えしました。 運命の発表の日。 早朝のフェリーで佐渡へと向かう途中、 広がる青空に期待を一層膨らませました。 発表時刻の午後4時は パブリックビューイングの会場で市民の皆さんと一緒に迎えました。 しかし、届いたのは無念の報せ。 皆さん肩を落としていました。 目に涙を浮かべてらっしゃる方もいました。 ...
きょうも延期で2日連続、高校野球県大会決勝です。 あすも雨が降る予報ですので、もう1日伸びるか、際どいところ。 きょうは佐渡で50年に1度の雨。 田んぼへの浸水や川の堤防の決壊、土砂崩れなど被害が各地でありました。 毎週のように大雨に襲われていますが、まだ梅雨は明けていません。 普段から水や食料のストック、家の外の低いところに物を置かない、 排水...
あいにくの雨でしたが たくさんのご来場ありがとうございました! リスナー・視聴者の皆さまと楽しい時間を過ごせました。 まずは中澤さんの握手パネルに感動。PR委員会で提案したことが実現! おお、本当に握手しているようだ!!! 本番で勝手に「青いダイヤモンド」歌って、すみません(^_^;) 今回はPR委員として参加しました。 ①8月4日世界陸上開幕!(坂部アナの誕生日は1月1...
月曜のゆうなびの天気コーナーでも、 その直後、ブログを書いた時点でも… まさか深夜にここまでの被害、降り方は 誰にも予想できていませんでした。 これが、ゲリラ豪雨の怖さなのでしょう。 記録的大雨。 幸いけがをした人はいなく、奇跡的に人的被害はありませんでしたが 浸水など様々な爪痕を残しました。 そして間髪入れずに襲ってきた、厳しい暑...
前回のブログでご紹介した、 世界陸上PR動画、明日22日(土)から放送開始です! 様々なテレビ番組の合間に流れますので、 見かけたらぜひご注目ください。 数パターンあります そして、陸上競技に少しでも興味を深めてもらえれば幸いです。 田中アナとタネマキスキーと、BSNスタッフ、そして私・坂部の、陸上競技への熱い思い・・・。...
街頭はこんな結果。 やはり長岡花火強し。 一方、生放送中に出た最終結果はというと…(見づらくてごめんなさい) 長岡の1位は変わらずでしたが その他は違う結果でした。 街頭ではなかなか伸びなかった柏崎が 2位になりました(^^) 県内は大小合わせ119もの 花火大会があります。 特に今回比較した4つのお祭り・...
私、BSNアナウンサーでありながら、 このところ、全然やっていなかったことがあります。 それは、”生放送で情報を伝える”こと アナウンサーになったばかりの頃に、 先輩に、こう言われたことがありました。 ”生放送で情報を伝える力があってこそアナウンサー” その意味では、 私、ここ2週間く...
先週、県内を襲った大雨。 幸い人的被害はありませんでした。 しかし、護岸工事や土砂崩れの対応など 県が把握しているだけでも110か所もの応急工事が必要ということです。 私は十日町市の梅鉢川を取材しました。 土のうを300個以上積んで対応していました。 九州では非常に厳しい、心配な状況が続いています。 いつどこで起きるかわからない大雨をはじめとした災害、 日ご...
2年目のミズベリング! 月・火・水と天候のため3日間営業できませんでしたが きょうから再開です こちらは初日・1日(土)の取材時に撮影。 今年から三条市に本社を置く 世界的なアウトドアメーカー・スノーピークがプロデュースとあって 景観が統一され、一段とオシャレなスポットに。 同じアングルから、夜の雰囲気。 信濃川の夜風に吹かれて、新潟の夜景を楽しみながら 露店めぐりや...
DeNA色のネクタイと タイガース色のスカートでOAに臨んだのですが 懸念していた事態となってしまいました… プロ野球・横浜DeNAベイスターズ対阪神タイガースの試合。 天候不良のため中止となりました。 上越市出身・飯塚投手の凱旋先発登板が決まっていたのに…しくしく 楽しみにしていた方、がっかりした方、多いと思います。 私もその1人...
月曜日恒例のコーナー「チョイス」! 気になる問題や地域の関心事など、毎週異なるテーマについて ホームページのチョイス専用バナーを通じ 皆さんご選択・ご意見をコンピュータで集計するコーナーです。 今週も本当にたくさんの参加、ありがとうございました(^_^)! 全回のブログでも書いた通り 今週のテーマは、「4大ラーメンの一押しは!?」でした。 結果は&hellip...
1つ選べと言われても… みんな違ってみんないい! ええ…それぞれが個性的で美味しいことは百も承知なのですが… 3日(月)のチョイス、 4大ラーメン、1番のお気に入りを教えてください!! 事前に街頭インタビューで100人アンケートをしてきました。 もちろんいつも通り ホームページのチョイス専用バナーから皆...
陸上100mが熱いですね。激アツです。 多くの日本選手が、 10秒0台(つまり10秒00~10秒09)を出しています。 こんなにハイレベルな時代は、かつてありませんでした。 陸上ファンとしては大興奮です これは個人的な見解ですが、 近い将来・・・、ほんとぉ~~に今年か来年くらいには、 日本選手初の9秒台、見られると思います。 (&...
今年もいよいよこの季節が来ました。 「BSNホノルルランニングクラブ」 今年もホノルルマラソンを目指して 熱く盛り上がりましょー 『第1回練習会』 7月8日(土) BSN本社集合 ・12:00までに受付 ・参加費無料、事前申し込み不要 ...
久しぶりのお休み、職場の同僚の皆さんにお土産を。 新潟にいると青森の物に触れる機会が少なく珍しがってもらえますし たまの機会なのでいつも色々買います。 アナ部の皆には、八戸が誇るせんべい汁! 今やB1グランプリ効果で全国的に知名度が高まりましたが もともと給食や家の夕ご飯などでとってもフツ~に食べていた、日常的にメニューの代表です。 番組を引き続き仲良くお伝えしましょうとい...
先週、早めの夏休みを頂いて番組をお休みしました。 久しぶりに青森県八戸市の実家に帰省しました。 2泊以上したのは…3年ぶりぐらい? だいたい1泊できるかできないかが多いので(^_^;) 今回は、夕食後に家族と連日、将棋をしました。 小学生の時にはまり、ゴールデンウイークに家族で 将棋の街・山形県の天童市に旅行に行ったのは、もう20年以上前の話… そ...
6月19日 プロ野球交流戦最終日 「横浜DeNAベイスターズVSオリックスバッファローズ」 ベイスターズとしては 交流戦勝ち越し&シーズン勝率5割復帰 非常に重要になってくるゲームです! &n...
初 やってみたかったんですよ~ 早朝ゴルフ 5時スタートでしたが、 まーーー!! 楽しい!!! 暑すぎない、人少ない、終わっても9時 良い事しかないですよ ...
もうすぐですね~!楽しみですね~! 今シーズン唯一の新潟開催のプロ野球公式戦!ベイスターズVSタイガース! 当日エコスタのスクリーンで流れるゆうなびPR動画を撮影しました。 内野SS席は完売のようですが、他の席はまだチケットもあります! スタジアムでお会いしましょう(^_^)/ ...
お疲れ様です。 BSNの坂部友宏です。 あす金曜の朝6時54分~は、 BSNラジオ「はやすた」で、朝を穏やかにお過ごしただければと思います。 パーソナリティは私、坂部友宏です。 いつもお聞きいただいている皆さま、ありがとうございます さて、そんな私は、 新潟に来て、3年になりました。 当時は、まさか...
空地や河川敷、道路沿い… 「綺麗な悪魔」が県内でも広がっています。 2003年から特定外来生物に指定されている オオキンケイギクです。 北米原産で明治時代に観賞用に日本に入りました。 きれいで枯れにくく寒さにも強いことから ガーデニングでも人気でしたが 周りの植物を枯らすほど繁殖力が強いのです。 昆虫など他の生態系にも影響が出る恐れがあります。...
新潟市から「移住モデル地区」に指定されている 西蒲区・越前浜。 移住を勧めるパンフレットが完成しました。 移住した方の体験談や 県外から移住した場合の支援金などについても 詳しく書かれています。 そんな越前浜の移住を成功させているのは なんといっても自治会長・小川吉幸さんの地道な活動です。 越前浜も全国各地の集落と同様、過疎化・少子化が急速に進んでい...
いよいよ、完全に夏になるかどうかな という季節が来ました。 先日、今年初めてかき氷を食べました。 あのシャリシャリが、完全に似合う季節がまもなくですね。 前回までの話 ↓ タイムトリップ 前編 タイムトリップ 中編 最後、短く後編です。 思いを込めて、メキシコへメールしました。 今の季...
「きょうのCM録音室での一幕」 テレビやラジオでの声を入れ込む作業は CM録音室で行うのですが、 私が使用する机には・・・ ん?? なにか置いてある。 近づいてみると・・・...
アスパラも美味なのだ。 ブログで以前紹介した 新発田産の美味しいアスパラ「ふとっパラ」、 その極太版が「ふとっパラプレミアム」なのである。 新発田市内のJAの直売所にて購入。 普通のアスパラの中にたまたま収穫できるもので 割合は、よく獲れる時期でも1000本に3本という幻のアスパラなのだ。 ...
漢字三千年展 漢字リーダー!(^^)!笑 を就任しました 麦島侑です。 今日から期間最終日まで 出来る限り麦島が漢字を全身で表現します。 今日の漢字「命」 皆さん自分の命を大切にしましょうね!(^^)! 今回世界初公開となる文字の刻まれた兵馬俑が 特に見どころです。 写真は兵馬俑ポーズの麦島です。 以下漢字三千年展詳細です。 「漢字...
麦島侑です。 今日金曜日18時15分放送 県内ニュース「ゆうなび」 スポーツコーナー、スポナビっの特集を作りました。 今日ご紹介するのは 陸上女子のトップハードラーであった アルビレックスランニングクラブ、久保倉里美さんの 引退後のコーチ業を取材しました。 ぜひご覧ください!(^^)! よろしくお願いいたします。 &nbs...
ブログをご覧いただいている皆さま、 大変お疲れ様です そして、ご覧いただきありがとうございます それにしても日中は暑いですね~ まだ、5月22日ですよ。 ・・・いや、待ってください。 もう、5月下旬ですか、まったくもう、時がたつのは、実に早い・・・。 早過ぎる。 感じ方次第で、時が遅くも早くも感じる、きょうこの頃で...
県最北・村上市に続く、11キロの海岸。 澄んだ海と白い砂の美しいコントラスト… 日本海の荒波で造られた個性豊かないくつもの岩… 笹川流れです。 そんな笹川流れに面した国道沿いにあるギャラリー、ペイジ。 看板、かわいい。ロゴのデザインも自らされているそうです。 中に入ると、こんな感じ。 切り取る場所、時間こそ違えど、作品は全て笹川流れを描いていま...
5月15日を何の日かご存知でしょうか? 1900年代はじめ、「ヨーグルトは健康に良い!」と主張し 世界に広めるきっかけを作ったとされる ロシアの免疫学者の誕生日に由来し 「ヨーグルトの日」になってるようです。そこで…!! お初で、いってまいりました。取材で。 言わずもがな、新潟のヨーグルトといえば、ヤスダヨーグルト。めっちゃ好き。 阿賀野市の工場、平日ならば...
最近はお蔭様で 忙しい毎日を送らせてもらっています。 貴重なお休みは家から出られる気がしません。 ゴルフ以外は・・・ そう ゴルフだとどんなに疲れていても 行く気になれるんです ...
5分以内にパパっとあがる(しかもほとんど撮影されていて気を抜けない)と く~~、もうちょっとゆっくり入りたい! この極楽をもう少しだけ味わわせておくれ~~ …それが報道取材で温泉に浸かった時の毎度の感想(@_@;) 制作番組で温泉ロケなんてすると、最高なんだけどな… もう少しゆっくり浸かって、料理も紹介して、 必要とあ...
私は、旅が趣味です。 ・・・と力強く言いたいんですが、なかなかそうもいかない、35歳、家族持ち。 できれば、海外で、想像もつかない展開に巻き込まれるような冒険旅をしたいのですが・・・。 ただ、新潟に住み始めてまもなく3年の私にとって、 新潟は、まだまだ知らないところが多いのです。 まだ行ったこ...
美味しい季節に…を2連発。 最近、視聴者の方からもありましたが 旬です、アスパラ。 新発田産です。素敵なネーミングセンス 簡単なものなら平日夜でも料理します。 うむ、味も素敵にできた。ビールに合う あすパラであすも頑張ろっと ...
超豪華列車・四季島の初運行 3泊4日の最終日に新潟に寄るということで取材に 人、こんなに見に来るとは。。。 新津駅に1500人。 東三条駅には600人。 GW中とはいえ、列車好きな方って多いんだなー。 お子さん連れも目立ちました。 とはいえ… 見物にきた皆さんも 取材にきた我々も 外から眺めるだけ。 乗りたい!でも、いかん...
5月1日 お休みをもらったので・・・ 鳥屋野球場に行き・・・ 春の高校野球県大会 やっぱり高校野球って見たくなりますよね もちろん母校の応援です! 勝利してなにより!! 個人的にバックネット裏の 1番上の席から観戦するのが好みです。 ...
大正初期に建てられた趣ある住居 庭も風情あります 新発田市米倉地区の古民家を活用した 「ギャラリー&カフェ 絵のある風景」 ギャラリースペースでは、頻繁に展示会を開催。 ちなみに今月は地元の作家さんによる 般若心経や源氏物語、枕草子などの文章で描く 「字描画」の展示会が開かれています。 時事を捉えて、大統領と総理を描いた作品が最も最近のもので 作品の左下だけを...
競馬です 今週から春の新潟競馬がスタート きょうは、BSNラジオの日曜競馬中継。 一日、競馬場でした。 私のきょうの担当は、実況。 走る馬の名前や位置取りを、 「もっともっと正確に、詳細に、素早く・・・」 そんな実況目指して頑張ります &nbs...
4月15日(土) 東区プラザ 「新潟プロレス」 「なじラテ」終わりに直行でした 信州プロレスの試合もありましたが、 まーー楽しい まさにエンタテイメント ご当地プロレス感満載で あそこで吹っ切れてやっていただくと 気持ちが良い ...
和風かつモダンな外観… 中もおしゃれ。 県内産の人気ワイン、コーヒー、お茶を試飲・販売するほか ぴったりのおつまみも並んでいます。 月岡温泉の玄関口に完成した 「新潟飲み物PremiumTaste香kaori」です。 プレオープンの取材にいってきました。 月岡温泉の旅館で作る合同会社が空き店舗を改装して作ったお店で 煎餅店や日本酒専門店などに次いで4店...
きょうは各地5月中旬~下旬並みの陽気に。 20度以上のところが多く、雲一つない青空! そんな日の外の取材は最高! もう花粉症も、私の中では落ち着いたし。 仕事とはいえ、 抜群のロケーションの日に行楽地にいけるなんて幸せです 五泉市のチューリップまつり 今年で30回目。150万本。見事!!! 一方、こちらは加茂市・加茂川河川敷の鯉のぼり! 500匹が青空のもと、...
行ってきましたよー 「横浜スタジアム」 なぜかというと~・・・ 7月4日の新潟決戦への意気込みを伺うため どんな格好で行ったかというと・・・ ...
白山公園の池に反射した桜もまた、いとおかし。 カメラマン、スタッフ一同、頑張って撮影中。 県内各地、桜が見ごろです。 15日土曜日に、中央区の信濃川沿い・やすらぎ堤で 定点ウォッチの取材をしました。 写真を撮った夕方には すでにげっそりしていることは勘弁してください。。。笑 朝7時から夜7時過ぎまで12時間以上、やすらぎ堤を取材。 歩いて、歩いて、歩いて&hel...
桜がきれいです。 こちらは私にとっては、一番身近な桜並木。 新潟市中央区の信濃川やすらぎ堤緑地。(BSNのすぐそば) 県内では様々なところで桜が満開の時期を迎えています。 32歳で新潟に移った私は、 これから多くの新潟の桜を楽しんでいきたいと思います。 しかし、新潟は...
身の回りのもので値上げが相次いだ 「値上げの春」にちょっと気分がブルーな方もいるかもしれませんが… 2017年度最初のゆうなびでもお伝えしたように 様々な分野のフレッシュな新人さんたちの言葉、目の力からは刺激をもらいます。 初心忘れず、気持ち新たに、前に進みたいたいものです。 さて、ゆうなびのCMが完成しました。 演...
3月31日 1年間担当してきました BSNラジオ 「久住小春のMEDIA SHIP927」 最終回を迎えました。 わたし自身初めてのラジオ番組 しかも、タレントの久住小春さんと・・・ 緊張。。。 正直、緊張が解けたのはラスト2か月くらいです。笑 &n...
光陰矢の如し! 1年早い!!! 最近は、毎日の取材、生放送以外にも… BSN65周年・新潟ぞっこん宣言のCMを撮影したり ゆうなびのラストにまさかの天龍さんが映画のPRで出演してくださったり 目まぐるしくも、充実の日々です。 BSNの夕方のニュースが 「ゆうなび」としてスタートしてから、ちょうど1年。 引き続き皆さん...
ご覧になっていますか BSNの日曜ドラマ「A LIFE ~愛しき人~」 いいです。 かなりいい。 一人の外科医(沖田=木村拓哉さん)と、 一人の副医院長(檀上壮大=浅野忠信さん)と、 副医院長の妻(檀上深冬=竹内結子さん)らが繰り広げる、 超骨太・医療系ヒューマンラブストーリー。 放送は残すところあ...
いやいやいや WBCが開幕しまして・・・ 日本の1次ラウンド通過が 確実になりました きっと、日本の皆さんの声援が 選手たちに届いたのでしょう このまま中国にも勝って、 文句なしの1次ラウンド通過! そして、この勢いで2次ラウンドも 大暴れしてもらいたいですね &...
ついについについに 4年に1度の野球の祭典 ワールド・ベースボール・クラシック WBC 開幕です 3度の飯より野球が好きな私 ・・・少し言い過ぎました。 3度の飯も野球も大好きな私にとっ...
先日もブログでお書きしました。 2017年にやり遂げる17個の目標 その1つが、 「毎月、映画館で映画を見る」 完璧に実行しています。 (まだ2か月で2回ですが) 映画と言えば、 先月27日のアカデミー賞発表では、 とんでもないハプニングがありましたね。  ...
ぼくのチョー遅い夏休み 最終日はこちら 「中山競馬場」 いやー 天気がよろしい 屋内外の気温差をあまり感じないほど というか・・・ また競馬かい 他に行くところないの?...
めちゃくちゃ遅い夏休み 水曜見ナイトを挟み また木曜から休み再開! 一気に8連休もらったわけではないんですね 要するに・・・ [4連休] ↓ [水曜見ナイト] ↓ [4連休] &n...
2月19日(日) めちゃくちゃ遅い夏休みをもらい 行ってきました 『東京競馬場』 雲一つない快晴とはこのことですな ジャケット1枚で十分でしたね  ...
水曜見ナイト生中継担当の坂部友宏です。 今夜7時からは、水曜見ナイトです テーマは「街で人気の洋食屋さん2017」 新潟はおいしい食の宝庫であることは、言うまでもありません。 お米や海の幸や野菜・・・おいしいものばかり。 今夜は、 われらが新潟から洋食の美味しさを届けてくれる、オシャレで熱いお店の数々。...
和服の美人。 時々拝見しますと、一瞬でその美しさに心奪われるもの。 男性がそうなるのはもちろん、 女性もそうではないでしょうか? 先日の土曜日は、 和服の美人の方々とステージをご一緒しました。 BSNラジオ「Oh!演歌 in あつみ温泉」の公開録音です。 山形県鶴岡市あつみ温泉の旅館「萬国屋」のステージ。 &nbs...
2月になりました 小さい頃から、バレンタインデーや 家族の誕生日が集中する月(祖父も父も私も2月生まれ!)だったため 1年で最もチョコやケーキを食べる、あま~い1カ月でした だからなのでしょうか、 祖父が他界し、父と離れて暮らしている今も 2月は自然と甘いものが恋しくなります。 そんなことを考えていたら ゆうなび本番中に、連続して甘いものを試食するチャンスが...
2017年1月1日。 私は2017年の目標を立てました。 プライベートも仕事もあわせると、実に17項目も立てちゃいました (多過ぎた・・・。内容は、自分のマル秘ノートにはメモしてあります) 「新年の誓い」というものは、ある意味水物です(笑) 何かに記録して時々見直さないと、2月にもなれば大抵忘れてしまいがち・・・ そん...
キッズチャレンジでは3年目となるスキーツアーに行ってきました。 今回が初回という子もいれば、 以前のキッズプロジェクトに参加したことがあるというお友だちもいました! 行きのバスはおよそ2時間 みんなで自己紹介タイム。 好きなこと、ハマっていることを話してもらい、ゲームにはまっている子が多くいました。 どんなゲームが好きなのか聞くと ほとんど知らないゲームの名前が、、...
先週1週間は、 ゴールデンウイークもお盆休みも関係ない私にとって、 年に一度の長期休暇でした。 もうご存知のリスナーの方も多いようですが、 毎回、私はこういう機会に、1人バックパックを背負って安宿巡りの旅を行ってきました。 今年の行先は、チェコ、オーストリア、ハンガリー。 今年の冬のヨーロッパは激しい寒波に襲われていますが、 私が行った期間は、寒波...
1月21日(土) 新潟県民会館大ホール 「アレックス・ラミレス監督トークショー」 2年連続司会をさせていただきました 本当にラミレス監督は気さくで話しやすく (もちろん通訳さん経由ですが) 有意義な時間を過ごせましたし、 お越しいただいた...
あの感動のリオ五輪から、だいたい半年。 ようやく2017年になったと思ったら、もう2月がやってきます。 時がたつのは早い。 次の五輪は、言わずもがな、TOKYO2020。 あっという間に2020年になりそう。 陸上ファンであり、男子4×100mリレーの東京での日本金メダルをすでに予想している私としても、 楽しみで仕方ありません~。 (で...
告知です(笑) 今月から毎週木曜日 BSNラジオ朝6:54分から放送中の はやすた内で スポーツについて語る 「はやすぽ」のコーナーを担当し始めました!(^^)! 今回は Jリーグが改革元年であるというお話 アルビBB観戦記などをお伝えします。 時間は8時42分ごろです。 もしお時間ありましたら聞いてください。 写真は、はやすたパーソナリティー船尾佳代さんと 私のシャツ...
坂部友宏です。 タイトルを「水曜見ナイト」と言いながら、 まずは、バスケの話からしてしまうんですが、 22日(日)は中学バスケットボールの新人戦、県大会。 私は男子決勝の実況を担当しました。 そして、思いました。 頑張っている人には、季節は関係ない。 ・・・いや、ただしく言うと、 アスリートは、季節...
ホノルルマラソン当日 午前5時のスタートを前に 沢山のランナーたちが集まっています! 身動きができないくらいの人です 天候は曇り 気温もちょうどよくマラソン日和になりました! &nbs...
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 去年は、たくさんの方々と触れ合え 幸せでした。 今年は、『チャレンジの年』にしていきたいと思います。 何ということはありま...
あけましておめでとうございます 2017年もどうぞよろしくお願いします。 皆様にとりましても、 最高の年になることをお祈りしております。 頑張ってまいりましょう さあ・・・、今年も 夕方は、BSNニュース「ゆうなび」でよろしくお願いします。 (いきなり、自社の宣伝か) ...
新年あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します。 2016年の仕事納めでも書き… 2017年の仕事初めでも書く… 今年は、ブログたくさん更新するのも、年始の目標の1つにします 今後ともぜひチェックしてくださいね! さて、ゆうなび2017年1回目の放送は 去年に続いて登場してもらいました...
去年12月23日に、 私にとっては刺激的なお仕事がありました。 某局の元局アナで、現在はフリーで活躍する中田エミリー氏とのお仕事です。 中田エミリー氏のBSNラジオの番組「とりあえず生で」の公開生放送に、 2時間半、ゲスト出演させて頂いたのです。 同業他社出身アナとの仕事というのはほとんどなく、 しかも、何と言っても、中田エミリーです...
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 新年1回目ブログなので、夢のあるサッカーの話をします。 私は先月、未来が楽しみすぎる人間に出会いました。。。 これから この人はサッカーで私たちにどんな景色を見せてくれるのだろう。。。。 そんなワクワクした気持ちにさせてくれました。 私はこの選手が東京オリンピックで10番をつけ、 日本がサッカ...
BSNアナウンサー朗読ライブも無事終わりました! …など報告したいことは山ほどあったにも関わらず 更新が毎度滞ってしまい、すみません。 さきほど、糸魚川から会社に戻りました。 中高生の自殺、 小学校での「菌」発言、 鳥インフルエンザ、 そして、大火。 新潟にとっては例年以上に慌ただしい、 怒涛の年末でした。 この...
日本伝統芸能の祭典。2013年に新潟市で誕生。 それが「アートミックスジャパン」。 すっかりファンになりました 初の海外公演をメキシコで迎えるにあたり、 今月1~7日、帯同取材で、私もメキシコへ行きました。 様々な方にお世話になり、 私も大いに刺激をいただきました。 ...
糸魚川で信じられない火災があったことは、 誰もがご存知のことと思います。 多くの人が、 落ち着いた年末というには到底及ばない状況です。 私も、取材で糸魚川へ足を運びました。 火の勢いはすさまじく、 火災が鎮圧する(これ以上燃え広がらない状態)のに、10時間半、 鎮火する(完全におさまった状態)のに、3...
12月8.9.10日出発 ホノルルマラソンツアー 無事に帰ってきました 疲れたー ホノルルに到着してすぐに ゼッケンを受け取るグリーフィング会場に向かいました。 正直、時差ボケでこの時の記憶がほとんどありません。笑 会場にはこんなボードが...
坂部が見た、メキシコの街角。 海外に関して、様々な情報が日本に届いてくるもの。 時には穏やかではないニュースも。 ただ、首都メキシコシティは、穏やかそのもの・・・ 日中は暑いくらい。 25℃を越えていたそう そんなメキシコの街中にはそこ...
12月1日~7日、出張でメキシコへ行きました。 成田空港から、空路12時間。 時差 マイナス15時間 メキシコ、初めて行きました。人生で一番東へ。 太平洋を渡りました。 &nbs...
ニュース後に、最後の稽古を終えて 三石アナとパシャリ。(田巻アナ、撮影ありがとうございました!) いよいよ11日(日)、 BSNアナウンサークリスマス朗読ライブ2016が開演します。 会場はBSN本社ラジオ第一スタジオ、 今回は午後4時から5時の、公開生放送です! 観覧席100席は おかげさまでラジオで告知すると...
先日、 新潟市の内野小学校5年生が BSN社内見学に来てくれました 私はラジオの生放送終わりに合流したので 短い時間でしたが、 みんなとお話しができて楽しかったです なんと...
最近、本当に様々なユニークなアプリがありますよね。 私の担当する番組のスタッフが、 「面白いアプリがあります」と教えてくれたのが、 「写真を撮ると写された人の顔が入れ替わる」というアプリ。 つまり、AさんとBさんのツーショットを撮ると、 Aさんの髪型と服装をのBさんと、 Bさんの髪型と服装のAさんが写っているのです。 上の写真は、 BSNラジ...
久しぶりに先週、東京に帰省しました(*^_^*) 目的は東京にある蜂蜜をコンセプトにしたお店に行くため(笑) 女子っぽいといわれそうですが、味覚は女子かもしれません。。。。。 常に美味しいスイーツを探しています(笑) これだというものがあれば是非教えていただきたいです。 今回帰省の目的となったお店とは 渋谷駅すぐ近くのBEEHOUSEというお店(*^_^*) 蜂蜜イタリアンをコンセ...
坂部友宏。34歳。 趣味: 海外旅行 現実: 妻子あり(妻・長女7歳・二女2歳)で小遣い制、ゆえに海外旅行になんてとても行けない 使命: 仕事に燃えて視聴者・リスナーの皆さまにとって有益で楽しい番組を目指す さて、 現実と使命を見つめていたら、 海外旅行ではありませんが、海外取材という貴重なチャンスが巡...
11月23日 新潟市産業振興センター 「新潟プロレス 5周年記念大会」 まさかの花道の横の席でした 興奮して選手触りまくりましたよー (TARU選手は怖くて触れませんでしたが・・・) &n...
11月22日 新潟市体育館 「プロレスリング ノア」 やはり新潟市体育館は 新潟のプロレスの聖地という感じがします。 独特の雰囲気に包まれますよね。 このノアを旗揚げした三沢光晴さんを含む 全日本プロレスの四天王を観たくて 長蛇の列...
プロ野球日本シリーズは、はるか先月、ファイターズの勝利に終わりました。 全国麺祭り2016も、今月初旬、大盛況に終わりました。 終わりあぐねていた坂部のささやかなプチ連載「熊本シリーズ」は最終戦です。 熊本よかったな~もう1ヶ月も前です。 熊本へは、ラーメン取材で。 ↑輝かし...
この秋、皆さんは紅葉狩りにはお出かけになったでしょうか? 県内の見どころは最終盤、 私は取材で2か所を訪ねました。 まずは弥彦公園もみじ谷。 今年は朝晩の冷え込みが強かったため 紅葉の色づきが濃いと聞いていましたが… 実際に訪れて納得! 去年よりも一段と鮮やかに感じました! 続いて、加茂市...
次のアメリカ大統領がトランプ氏に決まりました。 問題発言をしていたトランプ氏が、 大統領になって実際にどのような政治を行うのか、 世界が注目しています。 トランプ氏当選を歓迎する人がいる一方で、 トランプ氏は大統領ではないと主張し、アメリカ各地でデモも行われています。 ところで、私、今からおよそ8年前になりますが、 オバマ大統領就任式を見届けるべく、私的にワシント...
11月8日(火) 第21回BSNファイナルゴルフ大会 IN 長岡カントリー倶楽部 逆光で申し訳ございません。笑 わたしは取材と司会を担当しました ...
10月30日(土) 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター EXILE THE SECOND LIVE TOUR WILD WILD WARRIORS 観に行ってきましたー 私が寝ても覚めても愛している EXILEさんのグループです &n...
昨日 三条市立 保内小学校ハヤブサキッズのみなさんおよそ30名に 絵本の読み聞かせを行いました(#^.^#) アナウンサーの仕事に興味を持ってもらいたいなと思い 今回はハヤブサキッズのみなさんにニュース原稿を読んでもらいました。 皆、聞いている人が元気になるようにと相手に対しての気持ちが込められているからか、とても伝わって来ました。 また姿勢よく大きな声でハキハキと読んでいる子がいて...
きょうは立冬。 街にはもうクリスマスツリーもお目見えですよ。 時が立つのは早い・・・。 そんなきょうも、 BSNラジオ「午後も一番すっきりワイド」は、午後1時から放送でした。 毎週月曜日から木曜日までの午後1時からですが、 坂部は、月曜日の担当です。 13時台には、 僕が大好きな旅の思い出や情報などをお届けする、「オレ旅」のコーナ...
プロ野球の日本シリーズは、ファイターズの勝利となり、 熱い戦いはもう終わってしまいました。 が、この「熊本シリーズ」はまだ続きます。 第2戦です。(前回のブログの続きです) 先日、取材で熊本へ行きました。 熊本に行けば、誰でも必ずくまモンに会えます。 (@熊本駅) で、今回はラー...
プロ野球の日本シリーズのように最大で第7戦 ・・・とまでは行きませんが、第3回くらいまでは行きたいと思います。 突然のようですが、熊本シリーズ開幕です。 こんにちは、坂部友宏です。 ↓の写真の被写体。 一瞬・・・、何なのか分からなくないでしょうか・・・? &nb...
ヤギ座の男・坂部友宏です。 お疲れ様です。 9月26日(月)から担当している、 BSNラジオ「午後も一番すっきりワイド in メディアシップ」、略して「ゴゴイチ」 (月)~(木)の午後1時~2時45分の番組ですが、 坂部は、月曜日の担当です。 きょう4回目の放送を終えました。 今後も、どうぞよろしくお願いします。 ...
今週の火曜日のゴゴイチINメディアシップ 新潟ガールズ集団 リリマリの山田彩乃さんとお伝えしました!(^^)! 山田さんにツッコミまれながら進行しました!(^^)! 初めて絡んだとは思えないぐらい楽しい放送で、なんか学校の先輩と放送してるみたいでした(笑) 私の方が年上ですけどねー(*_*) 来週からの放送もお楽しみに★ ★放送終わりに無性に食べたくなりこちらに! ...
あすは、新潟シティマラソン2016 坂部はBSNアナウンサーとして実況担当。 放送収録用と、 競技場でパブリックビューイングをご覧になる皆様へ向けて きょうは、前日に移動車に乗ってフルマラソンコースを下見しました。 あすは、 この移動車で、選手より少し前を走りながら、 先頭付近の選手た...
きのうBSNで放送された 「キングオブコント2016」 第9代王者に輝いたのは 「ライス」さん 本当に面白かったですよね テンポの良さ ネタのストーリー性 観ていて気持ち良かったです &n...
24日(土)、 西蒲区で、ゆうなび朗読ライブでした! 出演は、キャスターの新海アナと 天気コーナー、気象予報士・久能木アナ、 スポーツコーナーの麦島アナ、 中継・取材の坂部アナ、 それに私...
試合に勝った喜びを抑えて敗者を労う 試合に負けた悔しさを抑え勝者を称える なかなかできることではありません。 特に格闘技は... きのう さいたまスーパーアリーナで 格闘技RIZI...
9月8日の田巻直子先輩に続き、 再度告知いたします BSNニュース「ゆうなび」を担当するアナウンサーによる 朗読ライブ開催が、この週末です タイトル:BSNアナウンサーゆうなび朗読ライブ 日時:9月24日(土) 13時~13時45分 場所:新潟市西蒲区 巻文化会館大ホール →こちら 参加アナウンサー:この5...
「ホノルルマラソン旅行説明会」 日時 9月19日(祝・月) 13:00~ 場所 BSN本社 5階会議室 (新潟市中央区川岸町) ※事前申し込み不要(ふらっと来て話を聞けます) ※ ホノルルマラソンに興味のある方ならどなたで...
季節の移ろい。 私たち日本人は、季節の変化を楽しみながら 季節の移ろいに、切なさすら感じるもの・・・。 夏から秋に変わりゆく今、 終わりが近づくものは多くあります。 海水浴はシーズンが過ぎ、 かき氷、スイカ、そうめん、ところてん・・・。 肝試し、やりましたか? 扇風機、もう風呂上りでさえつけなくなり...
9月8日 弾丸で行ってきましたよ~ まあ、簡単に言うとEXILEさんのライブです いや~何というか、いや~ かっこよすぎですよ 反則!!! 完全なるエンターテイメント! ...
少し遅い報告になってしまいましたが、 先週までは夏の新潟競馬でした。 この写真は新潟競馬場。 夏の新潟最終日に行われた、とあるセレモニーの後の写真です。 まずは、主役をご紹介 戸崎圭太騎手(写真…左から3人目) 写真左上の方のオレンジの丸には秘密がありますが、の...
9月9日は語呂合わせで 99(救急)の日です。 新潟市西区の保育園では 救命救急士を目指す専門学校の学生が 応急手当や救命処置の大切さを寸劇やクイズで伝えていましたよ。 園児たちは具合の悪い人がいたら近くの大人を呼ぶことや 外で遊ぶ時は水分補給など熱中症対策をすることを教わっていました。 ちなみにあす、9月10日はごろ合わせで 910(工藤)...
テーマは「格別感」 鮮やかな紅白のデザインがお披露目されました。 県が開発した米の晩成新品種・新之助のパッケージです!! 都内のホテルで開かれた パッケージ発表イベントを取材しました。 PRしたのは朝の情報番組ビビットでもおなじみ、 女優・真矢ミキさん。 真矢さんは、新之助の味にもパッケージにも 「毎日が特...
9月4日 西川多目的ホール DDTプロレスリング ドラマティック新潟!2016 仕事の関係上なかなか行けていなく、 久しぶりのプロレス観戦 会場も綺麗でプロレスには適していました! DDTはもともと大好きな...
あすの水曜見ナイトも、中身濃くお伝えしてまいります。 旅バージョンです。 今井美穂さんと坂部のコンビは、新発田市の旅です。 まずは、見学があり、 その後は、 食べて食べて、お腹いっぱいだったのですが、 それぞれのお店に、色濃い人間模様が見られた分、 美味しさも倍増だった...
先日行われた県民共済カップ このカップ戦は小学4年生までのサッカー少年少女が頂点を目指して戦う大会です。 決勝戦の模様を BSNテレビ 8月27日土曜日 午前10時30分~午前11時に放送されます。 ぜひご覧ください(*^_^*) 私は決勝戦を実況しました 本当に子どもたちのサッカーは面白いです。 球際も激しく、攻守の切り替えもはっきりしています。 大人のサッカーでは...
毎度、陸上4×100mリレーの話です。 銀メダルのあのバトンは、メンバーと一緒に日本に戻ってきています ・・・では日本の地でどう保管するか?という楽しい議論があるようです。 飾るのか、巡回するのか、4人のメンバーのサインは書かれるのかどうなのか・・・。 貴重なバトン、いつか僕も見てみたいです。 台風が通り過ぎた空を見なが...
すごい すごすぎる 素晴らしい 陸上男子4×100mリレー、 山県さん、飯塚さん、桐生さん、ケンブリッジさん! 感動をありがとう!!!!! リオ五輪、閉幕しました。 日本は史上最多メダル数ですし、 多くの競技から、勝利からも、惜敗からも、完敗からも・・・感動をもらいました。 レスリングの吉田沙保里選手...
「祭りの華やかさの中に、終わってしまう寂しさという隠し味」 これは10年以上前ですが、とあるタイミングで、 僕の尊敬するアナウンサーの方がテレビで言った言葉です。 まさに終盤を迎えるリオ五輪には、 こんな言葉が似合ってしまいました。 期間前半は、柔道に水泳に、 そして後半はレスリングにバドミントンに・・...
8月16日 「ふるさと上川ふれあい祭り」 上川の皆さんが1年に1度楽しみにしている お祭りです。 本当に皆さんが 楽しみにしていたんだなぁと思うお祭りです。 &...
先日、ゆうなび「定点ウォッチ」のコーナーで 海の家の1日を取材しました。 朝7時の開店から、夜9時に閉まるまで、ず~~~っと、取材! また焼けました。。。笑 お邪魔したのは 新潟市中央区関屋浜の松波亭。 オープンして、今年で30年という老舗です。 新潟では海の家を、浜茶屋って言うんですよ! 人情味があるネーミングで、私は大好きです。 店を元気に切り盛りしているのが...
8月11日。山の日。 この日のBSNラジオ「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」。 スタジオは表佳世アナに任せて、 私は新潟市西蒲区の角田山から3時間中継しました。 私は、ガイド役の新潟県山岳協会の小林勇さんと、 角田山の7つある登山道のうち、 稲島(とうじま)登山道を行き、頂上を目指しました。 角田山は標高481m。 稲島登山道は、頂上までの歩行距離...
我が家には、 親(僕)と娘との負けられない戦いがあります。 テレビリモコンを巡る戦いです。 録画、録画でテレビに接してきた娘が、 録画でなく、正規の放送時間帯にテレビを見る楽しさを感じています。 近頃、その戦いの時間帯は、朝が多めです。 娘が見たい番組 VS 親(僕)が見たいオリンピックのニュース。 ...
夜の新潟市中央区のやすらぎ堤。 万代橋や川沿いの建物の灯りが信濃川の水面に揺れて、とてもロマンチックです。 そして、今、そのやすらぎ堤に、 飲食が出来るお店が複数並ぶようになりました。 冷たい飲み物はもちろん、 熱々のおでん、イカ焼き、バーベキューまで楽しめます。 店の雰囲気も各店様々ですが、 こちらのお店なんかはテントが個室のようになっていてとても素敵です。 屋台がな...
先日6日に行われた、寺泊港まつりサマーフェスティバル 司会を担当させていただきました。 このお祭りのステージは、先日お亡くなりになった大倉修吾さんが長く司会を務められたステージ。 大倉さんのように皆さんを楽しませる司会が私に出来るか、、正直不安がありました。 ただステージに立つと、温かく受けとめてくれる寺泊の皆さんがいました。 そこから素敵なゲストの方の魅力が、寺泊のみなさんに届けば...
新潟祭り初日の金曜日 BSNグループで民謡流しに参加いたしました。 毎年1万4000人位が躍る新潟甚句(*^_^*) 私は毎年参加していますが、 一つの踊りを街のみなさんで織りなすことで、夏の始まりを感じるようになりました(*^_^*) ただ私の新潟甚句は、かなりのオリジナリティが加わってますが((+_+))俗にいう変な踊りです。。。。。 途中声もかけていただいた方もいて、主にサッ...
リオオリンピック開幕 甲子園開幕 イチロー選手3000本安打達成 スポーツ好きにはたまらないニュースが 次々と飛び込んでくる。 嬉しい気持ちもあり、 複雑な気持ちもある。 なにも一気にしなくても・・・ メインディッシュが...
きょう、最高かつ感慨深い時間がありました。 ↓こちら。 プロ野球界のレジェンドこと、 元中日ドラゴンズの山本昌さん 僕は、愛知県豊橋市出身。 ドラゴンズがサヨナラ勝ちをすれば、近所から歓声が上がる・・・そんな時代がありました。 僕...
きょうの新潟プライド、いかがでしたでしょうか? 燕市の家電メーカー・ツインバード工業が 「新潟の技を活用した新たな商品を」と立ち上げた 新ブランド・マインツから出した商品の第1弾、 超高級扇風機「ピルエット」にスポットを当てました! クイズ形式にしたお値段はズバリ、8万円!!! 家電量販店の売れ筋は8000円前後ということでしたので ちょうど10倍...
みなさま、いよいよです。 きょうからスタートです ほぼ毎週金曜日 深夜1時20分~放送 わたくし黒崎が、公共の電波...
さあ今夜の水曜見ナイトは・・・ JNN中部5局の共同企画 ニッポンど真ん中! 「照英と行く にいがた港まち巡り」 を、お送りします タレント・俳優の照英さん&黒崎が 新潟の港町を旅します ...
世界遺産 BSNでも毎週日曜午後6時~6時30分、 「THE世界遺産」を放送しています。 かつて番組を見て初めて知ったのは、 僕も好きなお酒の話。 お酒のテキーラは、 メキシコの”テキーラ”という名の地域でのみ作られているそうです。 (つまり、他の場所で作っているとしたら、定義...
7月16日(土) メディアシップの日報ホールで 「新潟健康企業応援キャンペーン」 が、行われました サブタイトルが 自分の、家族の、健康! 「食から健康に!」 ~新潟の夏を美味しくいただきます~ ということも...
7月14日、福島県の会津若松市立第三中学校の生徒さんが、 BSNの社内見学に来てくれました。 私が担当する「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」の放送が、 いつものように午前11時50分頃に終了。 生徒さんたちをスタジオの中にお連れし、 生徒さんたちからいくつか質問を受けました。 純粋、かつ、鋭い質問もありました。 「どんなときにやりがいを感じるか」 たまにこのよ...
パンに続いて今度は、 おにぎり!!! 新潟大学の生協にお邪魔しました。 新発売の単位おにぎりに、学生殺到。 こらこらキミたち、 そんなものを食べて、本当に単位が取れると思っているのかね。 普段から講義にきちんと出席していれば、 予習・復習に積極的に取り組んでいれば、 そんなにテスト前に困るものかね。 まっ...
全国の街で広がる 屋上を活用したハチミツの生産! ビルの屋上の有効活用や 都市と自然の共生を目指す試みが 新潟市・古町でも始まりました! 業者によりますと、ミツバチはその街の自然を図るバロメータになるそう。 古町は各店の前の花や街路樹が多く 近くに白山公園ややすらぎ堤などもあるので きっと順調にミツバチたちが働いてくれるのではと 関係者の皆...
旧ソ連の宇宙飛行士・ガガーリン氏は、 宇宙船に乗り、人類で初めて宇宙から地球を見ました。 そして、 こう言ったとか。 「地球は、青かった」 僕もいつか・・・、宇宙から地球を見てみたい。 青を感じたいから。 青とは、まさに海の色。 きょうは海の日。  ...
私黒崎貴之は、 7月から「海と日本プロジェクト」 新潟ナビゲーターに就任しました なかなか壮大なタイトルで 想像がつきにくい方がほとんどだと思います。 「海と日本プロジェクト i...
スマートフォンをおよそ3年半ぶりに買い替えました。 指紋認証など新しい機能に ちょっとドキドキしています笑 そんな中、県のいじめ問題対策について話し合う連絡会議を取材。 県内の小・中・高校、支援学校でのいじめの認知件数は 最新のまとめ(2014年度)で、1500件あまりと増えていますが なかでも最近は「ネットいじめ」が蔓延しているそう...
「独占ごきげんアワー」の中で、 映画「ファインディングドリー」の公開を前に、 主役のドリーの吹き替えを務める... 室井滋さんのインタビューを放送させて頂きました。 アニメの吹き替えと言うと、 自分の声色を完全に変える場合もありますが、 ドリーの声は室井さんの地声そのもの。 様々な声色を使い分ける室井さんですが、 この作品では地声で勝負しています。 お...
7月2日(土) センダイガールズプロレス10周年記念大会 IN 新潟市体育館 やはり、新潟市体育館は 新潟のプロレスの聖地ですね! 異様な緊張感に包まれます!!  ...
きょう、ゆうなび内で放送した新潟プライド、 ご覧頂けたでしょうか? 刈羽村で日本刀を打ち続けて50年、 刀鍛冶の山上重則さんを取材しました。 1300度の炎を自在に操り、 鉄の塊を一振りの刀に変えていく様は、まさに真剣勝負。 一方で、高価な美術品である日本刀の注文は 景気によって左右されるため、バブルの頃に比べ、注文は激減しています。 ...
棚田の緑が、何と鮮やかなことか・・・。 新潟の景色は、いつも多くの人を・・・そして僕を心地良くさせてくれます。 坂部友宏です。 いつも楽しく仕事をさせていただき、 BSNをご愛顧くださる皆様に感謝です。 最近、仕事でいつにも増してうれしいことがありました...
私は、3度の飯、いや もはや5度の飯よりEXILEが大好きなのです と、言うことで・・・ 7月3日(日) EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2016 ~IT'S SHOW ...
こんばんは、麦島侑です。 先日行われたセカンドステージ開幕戦 柏レイソル対アルビレックス新潟戦。。。 私はメディアシップで行われたPVイベントでプレイベントのトークショーの司会を担当しました。 トークショーのお相手はアルビレックス新潟のレジェンド内田潤さん(*^。^*) こんなチャンスはもうないかもしれないと 噛みしめながら楽しみながらトークが出来ました(*^。^*) サポーター...
元BSNアナウンサーの土井里美さんを御存知でしょうか? 土曜放送のBSNラジオの番組「ハロジャン」でも、 杉原テツさんとかつて名コンビを組んでいたアナです。 今は新潟を離れ、東京でフリーアナとして活躍中で、 BSNラジオでも土井さんの東京の番組をしばしば耳にします。 唯一無二の感性を持つユニークな人で、 私も大好きな同僚の一人でした...
BSNラジオ『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』 火曜の私のパートナー朝日奈ゆうちゃんが、 先月新曲「鷹匠(たかじょう)」をリリースしました! この曲は鷹を操る鷹匠の男のロマンを歌っています。 ゆうちゃんもこの曲に相当力が入っています! 私もこの曲の全国大ヒットを夢見ています! 最寄りのCD店でもネットでも購入可能です。 有線放送、或いは、 BSNラジオ以外の放...
写真ゼロの長いブログ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 坂部友宏。34歳。 家族あり(妻・長女・二女) 20代の頃は、まだ新潟にいませんでした。 そんな数年前の20代が、すでに懐かしく感じます。 誰しもそうでしょうが、僕にも20代の頃には、色々な夢が。 実現できたものも、...
日中、夏らしい青空が広がった昨日の新潟市内 平穏でいつもと変わらないBSNアナウンス部 こんな時間がいつまでも続けばいい、、、 そう思っていた、、、、 あの帽子が届くまでは、、、、、、、、、、 新潟市中央区川岸町BSNアナウンス部の麦島宛にに届いた 銀のケース あて先はおとぎの国。。。。。 早すぎる暑中見舞いか、、、 だったら定番のビ...
プロ野球見てきました! 試合は、高校時代から好きなピッチャーの1人、日ハム・有原投手が好投し、テンポよく進行。 ただ、仕事後、20時過ぎてからエコスタに駆けつけた私としては 「DeNA打線、もう少し粘ってくれ!!」という気持ちに…。笑 終わってみれば有原投手の完封で、 私の観戦はちょうど1時間ぐらいで終わってしまいました それで...
新潟県にとっては記念すべき日 6月18日 AKB48 45thシングル選抜総選挙 ~誰について行けばいい?~ もちろん行ってきましたよー もう!興奮のしっぱなし!! 気温も高かったですが、 この日のエコスタの熱気を気温にしたら 館林市にも熊谷市にも負けていないと思いま...
先週土曜日味の素スタジアムで行われた サッカーアルビラジオ実況聞いてくださった方 ありがとうございます。 ラジオのサッカー実況は人生初。 課題はたくさんありますが、また次に活かして皆さんが想像できるようなラジオ実況がしたいです。 写真は ※ド緊張の私(笑)とさすがの戦術眼と解説だった林健太郎さん(本当にありがとうございました) 私にサッカーの素晴らしさを教えて...
行ってきました。 AKB48選抜総選挙の開票前コンサート フェスティバルでしたね~エコスタは 僕の場合は、 HKT48やNMB48などになると、メンバーの名前が全くと言っていいほどわからないのですが、 僕の後ろの席の人たちは、かなり細かく名前を知っていたようで、 「○○(押しメンの名...
6月10日 新潟市音楽文化会館 KAN BAND LIVE TOUR 2016 「ロック☆ご自由に♪」 観に行ってきましたー! もう最高です KANワールド...
午前中はグラウンド整備など 準備の様子を取材するためエコスタへ。 スタッフの皆さんが丁寧に作業されていていました。 午前10時の時点で、早くも開門を待つ、ファンの方に出会いました。 プレーボールは午後6時ですが、こんなに早くから来てらっしゃるとは… 試合には熱中しても 屋外での長い待ち時間、熱中症には気を付けてほしいです &nbs...
いや~、きょうも1日疲れたな~ よっこらしょっと… …って、椅子ではないじゃないですか!!! ええ、もちろん間違って腰かけたわけではありませんよ。笑 先日、BSN本社ラジオ第1スタジオにて、 県内在住のオペラ歌手・五十嵐 郊味(いからし・さとみ)さんから 発声方法のト...
私が最近初体験したことを ここに書き記します。 「ゴルフ」 前々からやりたいと思っていましたが なかなか手が出せずにいました。 しかーし そんな私も本気になり練習場へ通うようになりました! そして、ついに6...
BSNラジオ「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」。 先日、「減塩でごきげんライフ」のコーナーで、 私、近藤のおススメ減塩レシピを御紹介しました! しかも、今回は生放送中に調理しながら! 生放送中に喋りながらリアルタイムでの調理は初めてです! 調理と言っても3分間。とても簡単です! 今日のメニューは「イタリア風トマトラーメ...
BSNラジオ『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』 火曜の私のパートナー朝日奈ゆうちゃんが、 今日2016年6月8日、新曲「鷹匠(たかじょう)」をリリースしました! ゆうちゃんもこの曲に相当力が入っています! 最寄りのCD店でもネットでも購入可能です。 全国的大ヒットを目指し、 有線放送、或いは、 BSNラジオ以外の放送局の番組へのリクエストも、 どうぞよろしくお願い...
今夜7時からは、BSNテレビ「水曜見ナイト」。 きょうのテーマは、 「~極うま!ココだけグルメ!~」 新潟県内のそこかしこにある、 ”ココでしか味わえない”ものばかりです お伝えするメンバーは、 伊勢みずほさん・黒崎貴之くん・三石佳那さんのお馴染みの3人。 &n...
先日、会社の先輩にプレゼントを頂きました。 「キルギスの馬」 正確に言うと、キルギスで作られた馬の人形です 私は競馬がアモーレなので 馬をもらうのは嬉しいのですが、 このひ弱...
いま何かと話題になっている言葉 今だから言える私の「アモーレ」をご紹介します。 私の「アモーレ」は・・・ 私の「アモーレ」は・・・ ...
毎週金曜日13時からの BSNラジオ「久住小春のMEDIASHIP 927(クスミコハルノメディアシップキューニーナナ)」。 普段は、 モーニング娘。OGでモデルの久住小春ちゃんと、 BSNの黒崎貴之アナウンサーの2人でお送りしている番組なんですが、 黒崎アナウンサーはきょう、 この4月に「MEDIASHIP 927」がスタートす...
坂部友宏。34歳。 家族あり(妻・長女・二女)。 趣味:ハードな海外旅行 現実:ハードな海外旅行にはまず行けない ※ここで僕が使う「ハード」という言葉には、 「汗と涙と緊張感と、向こう見ずさと、多少の無計画を伴う」とか・・・、 大体そんな意味が込められてます。 ...
明日~は何の日? 気になる気になる 水曜見ナイト 新潟気まま旅 「見附・和島のここだけグルメ」 今までの気まま旅は 新海アナウンサーとパートナーを組んでいましたが、 今回は新メンバーのこのお方!! &nb...
5月23日 「新日本プロレス」 IN 燕市民体育館 いやー 新日はいつ観てもスゴイ 見せ方が上手いし、レスリング技術も素晴らしい 観ていて本当に気持ちが良いです だから、絶大なる人気があるんでしょうね。 会場もかなり盛り上がっていました!! 改め...
BSNラジオ。 「It's showtime (イッツ ショータイム) !!」というかっこいい声で始まる番組。 きのう21日(土)、 BSNラジオ土曜16時~の「酒井泰彦のミュージックアワー」に初登場でした ギターうまくなってミュージシャンとして出たかったのですが、 全く違う形での初登場でした。 ...
おとといのブログにも書いたのですが、 きのう、初めてテレビで競馬実況を担当しました。 BSNテレビ「ワンダフル競馬」。 ↓ 写真は、JRA新潟競馬場の実況席です。 二度と訪れない、初担当レース「はやぶさ賞」の10分前に撮影。 なんとか落ち着きはもって担当出来ました。 &nb...
調べたら・・・。 もう14年も前の映画でした。 『オールドルーキー』 35歳で、メジャーリーグ史上最年長デビューを果たしたジム・モリス投手の 実話をもとにしたストーリー 大学生の時に鑑賞。 坂部は34歳になり、 ジム・モリスさんの年齢に近づいてきました。 このくらいの年齢で何かに初挑戦すると、 『オールドルーキー...
先日の水曜見ナイトをご覧になった方は ご存知だとは思いますが、 「リオデジャネイロオリンピック バレーボール世界最終予選」 が、いよいよ明後日14日から開幕します リオへの切符を懸けたまさに最後の決戦 その熱い戦いの模様をTBSとフジテレビの 共同制作で...
さあ、きのうの水曜見ナイト。 MCの伊勢さん・黒崎くん・三石さんの3人も、放送時間にスタジオを飛び出した 話題のレストランバスへ飛び出した 新潟の最高の食材に舌鼓を打ちながら、 新潟の景色などを堪能できる・・・、 豊かな時間を過ごせる・・・ 運行スタートまもないレストランバス 私坂部は、元々スタジオを毎回飛び出す生中継担当ですが、 ...
4月30日 この日の勤務は早番でしたので行っちゃいました 「プロレスリング ノア 新潟大会」 この日は 「GHCジュニア・ヘビー級タッグ選手権」 「グローバル・タッグリーグ戦」 うーん... なんと豪華なんでしょう ...
4月があっという間に終わろうとしています!!! びっくり!!! 社会人・アナウンサーとして8年目のスタートの月でしたが こなれた感は皆無。 新番組「ゆうなび」のおかげで、 新入社員のように気持ち新たに、 毎日充実した日々を送っています! (毎日バタバタではありますが…笑) そんな我々ゆうなびメンバーのもとに OA後、謎の矢文が&h...
星野さんも言うように・・・。 もうすぐ春の新潟競馬です 楽しみです。 道具を準備してます。 双眼鏡。 競馬実況アナウンサーの必需品です。 コレ↓ 9倍~22倍で見ることができる、愛用のズーム式望遠鏡です。 コレで、遠く離れたところを時速60㎞で走る競走馬を、キャッチしてしゃべります。 ...
皆さんこんにちは 麦島侑です。 4月から新しくなったBSNのNEWS ゆうなびで スポーツコーナー「スポなびっ!」を担当しております。 もうご覧下さった方もいらっしゃると思いますが 県内スポーツを熱く、 暑苦しくならない程度に 熱く伝えようと頑張っています(#^.^#) 今日のスポなびっ!は サッカーアルビ サポーター100人が選ぶ 今シーズン公式戦10試合まで...
こんにちは。 今週水曜のBSNラジオ「独占ごきげんアワー」の 「減塩でごきげんライフ」今日の減塩コーナーで、 私の簡単オススメレシピ「もやしカニカマいため」を御紹介しました。 1食2人前50円、3分でできます! 美味しくて安くて簡単なので皆さんも作ってみてください!!! ①火をつける前のフライパンに油を入れて、 もやしを入れて1分ほど混ぜ合わせる &ra...
三石さんが地震のこと記していましたね。 私も触れさせていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 震度7の揺れが熊本を襲ってから、 今夜でちょうど1週間ですが、 きょうも九州では余震が続いています。 さらに、現地には洪水警報がきょう日中は広く出ていましたし、 今も熊本全域と、大分の広いエリアには、大雨...
今夜の水曜見ナイトは、ドキュメンタリーです。 先週はラーメン。 様々なラーメンが飛び出す中、 私坂部が担当した香辣麻婆麺(シャンラーマーボーメン)の生中継は、 だいぶ辛くてホットな内容だったのですが、 今夜は今夜で、熱い内容をお届けすることになっています。 テーマは、農業 きょうは、農業をテーマとしたドキュメンタリーです...
3月26日 サンビレッジしばた 女子プロレス「スターダム」 新潟初となる興行を観に行きました 私は何を隠そうスターダムの大ファンなのです LINEスタンプもスターダムを愛用しております。 旗揚げから5年ですが、 今や女子プロレス界を牽引している人気団体です! &n...
きょうは新潟大学の入学式 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます 私は、BSNニュースゆうなびの取材に行ってまいりました。 皆さん、すがすがしい表情で式に臨んでいらっしゃいました 朱鷺メッセ。 外は、節目にふさわしい天気でした 春色です 桜は...
フラフラ回顧・完結編。 きょうも長いですよ~時間ある時にお読みいただければ。 ************************************************** 先日、僕はスタジオで泣きました。 番組へのメッセージにです。 フラっとフライデーへのメッセージ...
先日はまさにプロレスDAY! 新潟で行われるプロレス興行は全部行くと決めているのですが、 なかなか勤務が合わない かといって、プロレスに行きたい理由で休み希望申請を出したら 恐らく殴られる・・・笑 ということで、毎回が運任せなのです。 もしその日が休みでも前日に急に取材が入るかもしれない... だから...
後編その②も、後日お送りします。 後編その②で回顧録終わらせます。 今回は、写真1枚もないんで、 文字ばっかりで長いんで、読むとめちゃくちゃ疲れると思うんで、 時間ある時に読んでください。 ↓ ********************************************* 番組へのメッセージにはいつも、心を動か...
後編も、また後日お送りします。 ********************************************* BSNラジオの金曜朝9時~「フラっとフライデー」。 3月25日(金)で最終回でした。BSNで公開生放送 半年間頑張ってきたギターの披露会がございましたので、 僕はこんなミュージシャンスタイルで挑みま...
こんにちは! 少々…いや、 か~~~~なり、 久々の更新になってしまったことを まずは謝りたいです。ごめんなさい(T_T) 今年度も「Nスタにいがた」に関わる仕事が生活の中心でした。 あっという間に2015年度が終わろうとしています。 その間、ニュースキャスターを担当しているにも関わらず スタジオ出演してくれたNGTの皆さんにデレデレしたり&h...
みなさんこんにちは、麦島侑です。 立春が過ぎ、暦の上では春ですね(*^_^*) 最近は、日中の気温が県内10度を超える日もちらほらあって、日差しの温もりって幸せを感じます。 こんな幸せをゴルフをラウンドをしながら感じたい。。。。。。今の私の目標です(笑) さースポルトゴルフ紫竹山店でゴルフを11月に初めて習い、およそ3か月。。。 試行錯誤の日々が続いています(笑) ただ変わらな...
君が好きだ~と叫び~たい 明日を変えてみ~よう うーん!! 青春バスケマンガといえばアレですよね! 私も野球を始める前にあのマンガ・アニメを見ていれば 絶対にバスケットボールをやっていたでしょう。 バスケは、女子にモテる (※個人の意見です) 球技大会での大活躍。 学校の体育館が試...
この青空にぃ~翼をひろげぇ~ 飛んで~ゆきた~い~よ~ っていう歌で応援したくなる。 それは、彼らのドキュメンタリー。 「トキ(朱鷺)」 言わずと知れた有名人、いや有名鳥。 「トキ」。 それは、彼らをたどる...
こんにちは 麦島侑です スポルトゴルフ紫竹山店さんにゴルフスクールに行ってきました。 活動報告としては3回目になりますこが、前回の活動報告よりも、より具体的な課題が毎回のレッスンで出てきて ゴルフがどんどん楽しくなっています(*^_^*) 写真はスイング時に右肩が下がるように宮川コーチに指導されている写真です。 私の今の課題は ①アドレス(構え)の時に肩や腕に力が入...
BSN杯、中学バスケット。 1・2年生で戦う最初の県大会。新人戦。 きょうは、その決勝戦の日でした。 @新潟市東総合スポーツセンター 思い出しますと、僕は・・・、 中学の時、陸上部(中距離)。 中学1年生の秋の新人戦(たしか10月上旬。地元・愛知県の県以前の支部大会)で、 1500mの自己ベストを大幅に更新できたのをよ...
『黒崎くんの言いなりになんてならない』 アニメでありますよね。 実写版の映画にもなっていますよね。 なんか・・・ 自分のことではありませんが 恥ずかしい気持ちになります。 BSNの黒崎は言いなりにはしません。 むしろ誰もなりません。 逆に言いなりにしてください。 何なりとお申し付けください。 奴隷にしてください。  ...
こんにちは麦島侑です★ スポルトゴルフ紫竹山店でゴルフを習い始め、はやくも1か月余りが経過しました。 紳士のスポーツ、ゴルフと真摯に時には楽に(笑)学んでいます(*^_^*) 春のラウンドを目標に、今は正しいスイングが出来る様にと 宮川コーチにアドバイスを頂きながら、スイング一回一回を大事にしながらスイングしています(*^_^*) スイング際の構えや体の動き 特に肘の...
その日は突然やってきた・・・ 君は何も言わず、こんな僕の傍にずっといてくれた。 いや僕が君の気持ちを考えず、 無理やり連れまわしてしまったのかもしれない。 雨の日も風の日も 異常天候早期警戒情報が発表された日も 君はずっと僕の近くにいてくれた。 仕事中はダメだと思いながらも 君のことを考えずにはいられなかった。 ああ・・・ 別...
きょう CMディレクターの方に 衝撃的なものを頂きました。 「喜多方ラーメンドロッ...
きのうは、秋ラジオ。 万代シティに来て頂いた皆さま、ラジオを聴いて下さった皆さま、 ありがとうございました 朝10時~11時半の公開放送は、 僕と三石アナウンサーの初コンビで番組お送りしました。 その終了後の1枚。ステージ裏の方で。 ↓ ミっちゃんはさすが、映りがいいな~。 僕はややドライアイという弱点があって、 ...
ホノルルマラソンに向けて・・・ 走る 走る! 走る この格好で。 いや! サッカー日本代表ユニホーム さらに(分かりづらい...
みなさんこんにちは 麦島侑です。 汗が噴き出るような猛暑から 最近は 幾分過ごしやすくなり一段と秋らしくなりましたね(#^.^#) 黄金色に輝くたんぼに稲刈りされている農家の人の姿を町で見ると 感謝の気持ちと共に 秋の訪れを感じます。 秋には楽しみがたくさんありますが、皆さんはどんな秋を楽しみますか? 食欲の秋、、、、、私にとってはこの秋でしょうか?(笑) 成長し...
9月22日 「しんきんカップ 新潟県キッズサッカー大会」 が行われました。 快晴 気持ち良い陽気のもと 小学4年以下のキッズたちが熱戦を繰り広げていました! ...
9月20日(日) この日はお休みをもらっていたので、 高校野球時代の先輩方と・・・ BASEBALL うぅ~BASEBALL いや!! ユニホーム奇抜やな 野球で迷彩柄って聞いたことないぞ!! ってか、みんな体格良いな!笑 私はどこか、 皆様のお時間が余分にありましたら、 是非探してみてく...
こんにちは。 馬日部千直(まかべ・せんちょく)と申します。 33歳・会社員です。新潟市内に勤めてます。 妻がいまして、娘1人です。 趣味は、競馬ですね。 一番好きなのは、新潟競馬場の直線千mの競走です。 馬が近くて好きになりました。 競馬始めたのは最近なんですが、ハマっちゃって・・・。 競馬場に行くと、馬券の買い方を初心者の人にも教え...
9月13日(日) 月岡カリオンパークにて 行ってきましたよー 天候は・・・ 最悪 局地的に大雨 ...
先週土曜に、 私はあるイベントのため新潟競馬場に行って来ました。 そう!夏の風物詩になった「近藤夢幻社」です! 解説しますと、近藤夢幻社は、 競馬の予想をお客さん相手に熱弁する場内予想屋の名前で、 この私が扮しています。 JRAの競馬場は全国に10ありますが、 場内予想屋は現在この近藤夢幻社だけ。 まさに!全国でただ一人の! ...
あすの水曜見ナイトは、旅バージョン・柏崎編 今回も盛りだくさんの、旅でした。 新海アナウンサーと黒崎アナウンサーは、柏崎の高柳地区を、 手島アナウンサーと私坂部は、柏崎市街地を中心に、歩いてきました。 多くのシーンがありますが、 手島アナウンサーと私、珍しい訪問地は・・・海上 SUP(スタンド・アップ・パドル)というスポーツを初めて体...
「靴」 その中に足を入れて歩行するのに用いる具。 supported by 広辞苑 皆さんは靴にどのくらい重きをおいていますでしょうか? 「オシャレは足元から」 という言葉があるように、 服装...
人生初めての競馬実況、先週末でした。 先日HP内では大々的に告知いたしましたので、振り返りもHPでご報告を。 メジャーリーガー・イチロー選手は、 いつも同じ準備をして、打席に臨むのは有名かもしれません。 私も、できるだけこれまで練習した時と変わらない段取りで準備して、 結果、落ち着いて臨めたと思っています。 落ち着いてはいたと思うのですが、 一方で...
こんにちは! BSNラジオ『独占ごきげんアワー』が、 酒麺亭潤とタッグを組み、 昨日から「ごきげん煮干し中華そば」を販売しています! 販売スタートの8月11日、 私は番組終了後にラーメン潤三条店に行きました。 到着したのは午後2時過ぎ。 お客さんはいるのだろうか? でも、御昼時を完全に過ぎているから、 お客さ...
Dr.Tのマジョラボ Season2 はご覧になっていますか (金)夜は眠れない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ところで・・・ あす、私、節目です。 未来へ向かうための節目であります。 私、競馬と出会ったのは、2004年。 社会人になる前の年だったのであります。 アナウンサーとして競馬と関わることが決まり、 千葉の中山競馬場に、暮れ...
夏の新潟競馬は、きのう16日(日)で折り返し 開催6週のうち、もう3週が終わる・・・早い 開催中は、日曜日の午後3時から、BSNラジオで競馬中継です。 私はきのうまで3週連続で、MC担当です。 放送ブースのある5階には、他局さんのエリアももちろんあり、しかも低い柵1枚。 特に夏は、東京からも多くの競馬報道マンたちが来て、賑やか ...
8月7~9日 みなと踊る、伝統の夏祭り 「新潟まつり」 7日 「大民謡流し」 柾谷小路や萬代橋などで 1万人以上が踊りの輪を広げている光景は まさに圧巻!!! BSNグループももちろん...
7月20日(月) 海の日 行ってきました そう。 「西野さん」とは 「西野カナ」さんでした 朱鷺メッセで行わ...
北陸地方、きょう梅雨明け 週末は、BSN夏ラジオです 25(土)・26日(日)は、新潟市西区の新潟ふるさと村ですよ 私は25(土)は一日、26(日)は昼からいる予定ですので、 是非声かけてくださいね ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夏ラジオの前、24(金)。 BSNラジオ「フラっとフライデー」の公開生放送です 新潟市中央...
7月13日(月) 新潟アルビレックスBC VS 東北楽天ゴールデンイーグルス(ファーム) 野球はオモシロい 木製バットの乾いた打球音 「バシンッ」と、重みのある力強いミット音 そして、何といっても 選...
先日。 1人、粟島へ。 ショートバケーションです。 新潟に来た時からずっと訪れたいと思っていました、粟島。 島が好きだし、船旅が好きだし、旨いものが好きだし・・・。 いつの間にか、行かないと気が済まなくなっていた、粟島。 村上の岩船港から、船に揺られて1時間少々。 青空とともに、粟島が迎えてくれる。 &nb...
最近競馬の的中率が低すぎて テンション下がり気味の今日この頃・・・ 先日、テンションが上がることがありましたー さて、なんでしょうか 誰かに褒められた? 新番組が決まった? いえいえ &nb...
6月10日(水) 「水曜見ナイト~胎内の旅~」 自分で言うのも烏滸がましいですが、 人気企画旅バージョン見ナイトです 今回は、ペアを入れ替え 「黒崎&手島アナ」 「坂部アナ&新...
新潟市・古町で、 ケツバットようやく受けてきました! ↓ 腹でも受けました! ↓ 夜でも目の覚める一撃!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 毎週金曜日 朝9時~ BSNラジオ「フラっとフライデー」 HP → https://www.ohbsn.com/ra...
5月9・10日 「横浜DeNAベイスターズVS読売ジャイアンツ」 ハードオフ・エコスタジアム 今年新潟で開催される唯一のプロ野球公式戦 ということもあって、皆さん試合前から盛り上がっています スターマンも、...
5月6日 新津カントリークラブにて 「親子フォトオリエンテーリング&ゴルフ体験」 が行われました。 新津カントリーゴルフ50周年を記念したこのイベントは GW最終日ということもあり定員を大幅に上回る応募があり 抽選の結果、51組みなさんが参加くださいました いや~想像以上の人数にびっくりしました ...
渓流を臨む、自然に抱かれた場所。 お隣・福島県会津若松市。新潟市中央区から100km弱。 会津東山温泉、旅館「原瀧」にある、お食事処「川どこ」です。 OA中。 BSNテレビ「水曜見ナイト」生中継で。 アスパラや会津地鶏、カレー焼きそばなどを食べ、堪能しました。 大人のお出かけに是非チョイスを! 今年度、坂部は...
この土日、家族で福島へ。 私は福島競馬場へ。 間近で迫力満点! 近くだとジョッキーの声まで聞こえる! 福島は内馬場でくつろげる。 春の色。 気温は夏並!半袖半ズボン姿の人も大勢。 今週から競馬は新潟ですねー (^ ^) ...
4月21日(火) 新潟を飛び出し... さて、ここはどこでしょう? もう、お分かりですね そうです!! 横浜スタジアム(最寄・関内駅)...
私野球大好き。 愛知県出身で、中日が好き。 先日、こーんなもの見つけて買いました。 ブライアント。そして、パウエル。 ブライアントは似てるような気が。パウエルはもう一歩(笑) これ、かなーり前に、 ジュースのおまけだったそうですね。 近鉄のラルフ・ブライアントの方が有名でしょうか。 スピーカー直撃ホームランのブ...
新年度がスタートしましたね! 2015年度も、BSN、そしてNスタにいがたをよろしくお願いします さて… 私は先日、 弥彦山にあるBSNの送信所を訪ねました。 建物の中には電波をコントロールする巨大なコンピュータが いくつも並んでいたのはもちろんのこと 年季の入ったソファや昔から使われてきたお風呂場、 ファイルに整理された様...
「あれ」とは、前回のこのページの更新です。(2月3日以来です) あの頃の話題は、雪が舞う中でのジョギングでした。 もうすっかり暖かく、桜が咲き乱れるのを待ち望むきょうこの頃ですねー。 新年度になりました。 先日、BSNの弥彦山送信所へ見学に行きました。 新潟市中央区のBSNから、この弥彦山送信所に電波が届き、 弥彦山送信所から、県内の...
新潟市・古町商店街のドカベン。 作者で新潟出身の水島新司さんにちなんで置かれた おなじみのブロンズ像が、今、世界から注目されています! 女の子たちがお尻を叩かれている!!! 飛ばされている!!! …ように見えるユーモア溢れる写真! 「ケツバットガール!」と呼ばれ、ネット上を中心...
3月7日 Nスタプラス 見つけタネ取材で 「越後妻有 雪花火」 へ行ってきましたー 会場である十日町はまだまだ雪が沢山! これは、後にわかる「光の花畑」の準備作業です。 正直このときは、皆さんが何をしているのか、 そしてどうなるのか、全くわかりません...
久しぶりの更新になってしまい反省です。。。 2015年入ってからも番組MCはもちろん、様々な取材に奔走し、 おかげ様で毎日があっという間です。 発見や出会いが多々あり、駆け抜けるように過ごしている感覚です。 しかし、きょうは立ち止まる日です。 岩手の放送局に勤めていた私は 日々ふとした時に思い出し涙が溢れる時が、今でもあります。 き...
先日、同期とお休みが合ったので、 スノボ部を結成しました 部員は 部長 兼 運転・・・黒崎 キャプテン 兼 副キャプテン・・・田中(アナウンス部 Nスタにいがた担当) ...
2月12日 この日は、忘れることはないでしょう。 そう。憧れの番組 「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」 への出演の日です 本番前は緊張!緊張! 言うなれば、穴があったら入りたいほどの緊張感でした...
今朝も、やすらぎ堤を走ってみました。 雪が舞う中でした。 初めて知り合いとすれ違いました。 走る頻度が増すと、それだけ出会いも増えます。 どなたでも、私だとわかれば、声かけてくださいね。 あすは水曜見ナイト!私坂部、初登場です。 夜7時~ 「新潟の最高に旨い寿司と魚」。 どうぞご覧ください! ...
そんなことあり得る?(笑) それは... 「黄色い服」って被るもの ってことです。 いまいち意味が分からないですよね? 実は、こういうことなんです...
先日、体調崩して、しばらく仕事を休みました。 情けない・・・。 25日(日)のBSN杯・新潟県中学バスケ新人戦の男子決勝。 実況担当予定でした。 中学生の県最高峰の試合を楽しみにしていました。 叶わず・・・。 せっかく仕事に備えても、体を壊して休んでいては・・・。 原因を考えました。 1つの原因が、運動不足。 き...
1月25日(日) 新潟ユニゾンプラザにて・・・ 2015プロ野球キャンプ直前トークショー ~横浜DeNA中畑監督の熱血トーク~ が開催されました 実は私、去年の同じ時期(当時大学4年生) この中畑監督トークショーに応募していたのです!! (落選してしま...
来月、「水曜見ナイト」デビューいたします。 初登場・初取材・初の県外遠征です。 寿司をテーマに、九州・福岡へ行ってきました。 寿司職人による「新潟vs福岡」です。 ↑ 福岡空港前。 対決のために、福岡入りです。 気合十分の職人の皆さんと、ハデハデジャケットの私。 新鮮な寿司ネタは、もちろん新潟から運び...
あけましておめでとうございます! 2015年が明けてもうすぐ半月。早いですね~。 新年を迎えることは、心新たに出来るきっかけになりますね。 私は、新年に限らず、常々こう思っています。 プラス思考で、前を向いて歩きたいと。 前を見るからこそ、この先の1年を思う時に、少し浮かぶこと。 「1月も中旬か~これで今年も24分の1がまもなく終わってしまうのか~」...
2015年1月1日 新春を寿ぎ、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 去年は、私の人生の中で1番変化が激しかった年でした。 大学時代とは180度違った生活、時給ではなく月給でお金を得る。 などなど、すべてが新鮮なこと...
BSNに入社して半年。 あっという間に時間が流れます。 5年ぶりのアナウンサー。 「自分にはブランクなんてない!」と、足元を見ていなかった私。 その時点では全力で挑んでも、振り返りますと、 「もっと十分な伝え方があったかもな・・・」と思い直す時がありました。 アナウンサーの仕事で最も大事なのが、伝わること。 私を通して、様々な情報が伝わったはずです...
こんにちは! 更新の間隔が空いてしまい、すみません。 10月以降はNスタのMCと、関連する取材を中心に担当してきました。 毎日の様にホットなニュースを現場からリポートできて、充実しています! 取材先や普段、外出した時でも 皆さんから温かく声をかけて頂く機会が増え、感謝しています。 先日の衆院選の開票特別番組では スタジオから、ゲストコメンテーターの新潟大学大学...
今週の水曜見ナイトをご覧になられた方、ご視聴ありがとうございます。 今回も録画した見ナイトを見ていると、ある違和感を感じました。 (みなさんも感じましたか?) そう・・・私、黒崎の顔が真ん丸 分かっていたことではありましたが、改めて画面で見ると実感しますね~ ここだけの話、...
先日16日に、私が行ってきたところとは IN 西武ドーム &...
長岡市に11/2(日)にオープンした「タニタカフェ」。 体重計や食堂でもおなじみの「タニタ」の全国初のカフェ形式のお店。 オープン前に、Nスタにいがたでは生中継でご紹介しました。 カフェですから、コーヒー飲みながらのリポート・・・。 ・・・っと、カップを持たずにカメラの前にいます。 これはリハーサルの映像です。 放...
先週、新潟市立桜ヶ丘小学校の5年生のみなさんが、BSN社内見学に来てくれました なんと!!急遽Nスタプラスに出演 「緊張する~」 「ど~しよ~」 「映りたくねーし」 ←強がり笑 など、本番まで色々な声が飛んでいましたが、みんな本番は上手くできてたよ~ &nb...
先日、関西へ弾丸旅に行ってきました。 美味しいラーメンを求めに... そう!! 来る10月29日(水)~11月3日(月・祝)の6日間は 「新潟ラーメン王国 全国麺祭り」 ...
先週14日は、初のスナッピー中継でした いやー!!ものすごい緊張感ですね!! テレビのロケなどは、ディレクターさんやカメラマンさんや音声さんが一緒にいるので心強いのですが、 ラジオの中継は助けてくれる人が誰もいない『孤独との戦い』でした。 『ごきげんアワー』では、近藤さんと和田さんに助けていただき、 『ゆうWAVE』では、石塚かおりさん...
12日(日)は、新潟シティマラソンでした。 朝6時半、BSN前。 私は、移動車で実況担当。 絶好の秋晴れを予感させる朝でした。 放送の機材を積んだ移動車内。 私は、パソコンの中に全選手のデータを準備。 1万人を超えるランナーの皆さんの誰が先頭を走っても、 ...
ご報告です。 すでにご覧になってくださった方もいるかと思いますが 今月から「Nスタにいがた」を担当しています。 BSNを代表するアナウンサーの1人で 人としても、伝え手としても本当に素敵な新保先輩を継ぐ形になり 身の引き締まる思いです。 番組内の音楽や文字スーパーのほか ホームページもリニューアルされました。 また、今週は新潟日報にも大きく載せて...
BSNラジオの毎週金曜日、午前9時~は「フラっとフライデー」。 先週金曜日が1回目。そして、きょうが2回目でした。 「フラっとフライデー」関連の日記は、 HP内のラジオコーナーで更新していきます。 よろしくお願いします。 → https://www.ohbsn.com/radio/programs/furafura/ ・・・・・・・・・・・...
こんにちは! 最近は取材で外にいる時に上着が無いと少し肌寒く感じる時もあります。 季節の変わり目、どうしても体調を崩しやすくなりますよね。 その対策として私が最も効果があると信じてやまないのが… 秋の味覚を堪能すること 言うまでもなく、サンマは代表格ですよね。 漢字で「秋刀魚」と書いた先人の気持ちがわかるな~ 続い...
あさっては、初「フラっとフライデー」です 今月3日(金) 朝9時~12時45分。 何卒よろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「フラフラ」PRのラストは、先週月曜日の「ゆうWAVE」でした。 月曜~金曜 午後3時~5時30分。 この日のパーソナリティは、石塚かおりさんです。 ↑ 写真は、石塚さん...
秋晴れの日曜日、新潟競馬場へ! BSNではラジオもテレビも様々な取材でも、多々お世話になるので 勉強も兼ねて2度目の来訪です。 競走馬の迫力にはいつも圧倒されます!カッコイイ! 東京でも、岩手でも、数回ずつ競馬の経験はありますが 新潟の日本一長い直線を馬群が駆け抜ける光景は、本当に壮観です。 お客さんは、家族連...
9・23(火)新潟市体育館 わたしは、ものすごい現場を目の当たりにしてしまいました・・・ その日、わたしは「Nスタにいがた」でのお天気コーナーを担当していました。 お天気コーナーが無事終わり、番組オンエアが全て終わり、ウキウキ気分でタクシーに飛び乗りました。 そう、わたしはま...
BSNラジオ。毎週(土) 午後1時~3時は、 「新海史子のLINK」です。 10月3日(金)からの「フラっとフライデー」PRのため、 先週20日(土)は、新海さんとリスナーの皆様に、 「フラフラ」への意気込みをお話いたしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コーナーのキーワードは「モテ期」。 リスナーの皆さんにモテたい、とか、 現状...
BSNラジオ、番組行脚です。 「フラっとフライデー」のPRキャンペーン活動中です。 きょうは「はや・すた」。 毎週月曜日~金曜日の朝7時~9時は「はや・すた」です。 火曜日のパーソナリティ・船尾佳代さんと、「はや・すた」リスナーの皆様に、 ご挨拶差し上げました。 近頃私が好きなウィスキーと、日本酒の話が多めでした(笑) 船尾さんもウイスキーがお好き...
BSNの4階です。 BSNラジオ。 毎週月曜日~木曜日の朝9時~12時45分は「近藤丈靖の独占!ごきげんアワー」です。 10月3日金曜日から「フラフラ」パーソナリティを担当する私は、 PRキャンペーン中につき、きょうは「ごきげんアワー」に出演です。 近藤さんと、りんりんこと山田かおりさんの会話の中に混ぜて頂く形。 ざっくばらんな和やか...
テニス全米オープン、皆さんご覧になりましたか? いや~、錦織選手の快進撃のおかげで 大会期間中、毎日気分上々でした! 15年ほど前、 サンプラス選手やアガシ選手が 覇を競っていたころからテニスは観ていますが 日本人、しかも男子が 四大大会でここまで勝ってくれるなんて… 本当に夢のようです。 そんな中、錦...
BSNラジオ。 毎週土曜日の朝9時~11時は「大杉りさのRcafe」です。 私は、毎週金曜日の朝9時~の「フラっとフライデー」のパーソナリティを、 およそ2週間後の、10月3日から担当します。 きょうは「Rcafe」で、大杉さんとリスナーの皆様にご挨拶でした。 簡単な私のプロフィールのご紹介から、ちょっとした趣味の話まで。 ・・・...
BSNラジオ。「フラっとフライデー(以下、フラフラ)」。 毎週金曜日、朝9時~昼12時50分は、「フラフラ」の時間です。 喜谷さんが守っている「フラフラ」は、来月から少し変わります。 喜谷さんからバトンタッチで、私・坂部友宏がパーソナリティを担当します。 私は、ラジオ番組の経験はほとんどありません。 今年7月にBSNに入社してから、 3分~5分程度のラジオニュースな...
昨日の放送でお伝えしましたように、水曜見ナイトのメインMCである喜谷先輩が番組を卒業することとなりました。 水曜見ナイトは、私が学生時代からずっと見てきた番組です。 番組開始当初から、牽引してきた大黒柱が卒業することは、衝撃すぎて、なんか変な感じです。。。 いやー本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!! &nb...
晴れた休日に、ひとり、やすらぎ堤へ… ジョギングをしました! お気づきの方もいるかもしれません… そうです、坂部アナのブログに触発されました…笑 新潟に来て、会社近くのやすらぎ堤を見た瞬間 「ここで走りたい!」と思って、はや2カ月。 思いを募らせるばかりで(面倒くさがって…) ほとんど実現し...
趣味。1つはジョギングです。 今朝、新潟市のやすらぎ堤を走ってみました。 朝でしたので、いい汗かいたな~と、心地よかったのですが、 昼近くなら、ポタポタ汗をかいて、バテバテだったかもしれません。笑 9月に入って、徐々に涼しくなりましたが、 まだまだ、暑い日もありますねー。今日みたいに。 写真撮りながら、走りました。 休憩中の一枚です。 シューズは私です。&dar...
こんにちは 前回のブログでも報告した新発田まつり! 今回は、まつりの特番を担当したディレクターさんが 編集中のお忙しい中送ってくれた 番組のキャプチャ画像をフル活用して、笑 再び紹介しますね まず、この1枚は、午前5時ごろ。 奉納台輪に参加する前の私です。 顔が強張っています 朝から文字通り目の覚めるようなもみ合いに、少々腰が引けました。笑 沿道から...
こんにちは! 2回目の更新です 毎年8月27日から29日に行われる 城下町新発田まつりに リポーターとして参加しました! ブログに2回連続で法被姿を載せることに。 しかーし!新潟まつりとは雰囲気が全く異なりました 江戸時代から続く新発田まつりは 私の後方に映っている、町内6つの組ごとに持つ台輪を 27日の明け方に新発田諏訪神社へ奉納する、 ...
なんでだろ~ なんでだろ~ なんでだなんでだろ~ 先日、水曜見ナイトのロケで長岡に行って参りましたー!! そのゲストが...なんと...なんと...なんと!!!! テツandトモさんでーす!!!! 私、実は入社して以来、芸能人とのお仕事は初めてでメチャ...
「すい~♪すい~♪水曜~見ナイト♪」 でお馴染み!8月20日の水曜見ナイトに初出演させていただきましたー(^o^)/ 伊勢みずほさんのピンチヒッターとしての出演だったのですが、逆にピンチにしてしまいましたね(>_<)笑 いや~!!学生時代からよく見ていた番組だっただけに、メチャメチャ緊張しましたよ~ &nb...
新潟の皆さん、こんにちは! 7月に入社した工藤淳之介です。 BSNアナとして初のブログ、ようやく投稿できましたー 局のキャラクター、タネマキスキーと熱いハグをしていたがために 少々アップが遅くなって、すみません。 もちろん、それは冗談ですが…笑 さて、私は自己紹介にも書いたとおり、 長岡市で生まれ、青森県八戸市で主に育ちました。 ...
新潟に移り住んで2ケ月あまりの私、坂部。 まわりの方からは「新潟へようこそ」と声をかけて頂くことが多かったのですが、 きのう初めて、私の方から「新潟へようこそ」と、 人をお迎えする気持ちになる出来事がありました。 フィギュアスケートで、”ポスト浅田真央”とも称される今井遥選手が、 この程、ご出身の東京から、 新潟市の新潟アサヒアレックスアイス...
先月入社しました、32歳のニューフェイス、坂部友宏です! これから徐々に、ブログを更新いたします。 きょうは昼のニュース担当です。 現在は、テレビ・ラジオの定時のニュースなどを担当し、仕事のペースを覚え込む毎日ですが、 どんどん視聴者・リスナーの皆さんにお会いできるように、精進してい...
先週、取材で 「富岡製糸場バスツアー」 に、同行させていただきました!! いやいや、感慨深い経験ができちゃいました。 時代ごとに生糸作る新しい製糸技術を生み出して日本の製糸業をリードしてきただけあって、 規模が大きかったです。また、やはり繰糸場は迫力がありましたね。 ペンキなどは...
いやいやいやーーーーーー 遂に始まりました!! 『第96回 全国高等学校野球選手権 新潟大会』 この時期を毎年待っているんですよ~(^o^)/ テンション上がりますますよね!! ...
阿賀野川に来ました!! 目的は... 「舟下り」 です!!!! いやーーーーーーー 取材ではありましたが、ものすごく楽しんじゃいました(^o^)/ 舟に乗ってる時の、風の気持ち良さは忘れられませんね! ...
ご無沙汰しております。黒崎貴之です。 先日は『三条凧合戦2014』の取材へ行ってきました!! いや~、参加者皆さんの熱気と迫力に圧倒されまくりの2日間でした。 10代~70代の老若男女が、本気になって凧を引き合っている。 70代のおじいちゃんも、勝った時には子どもの様に喜んでいる。 素...
最近は、ラジオニュースをはじめ、テレビニュースや天気予報、Nスタプラスなどを 少しずつ経験する機会があり、とても充実しております。 毎日緊張しすぎて、10分おきにトイレに行っていますので、仕事時間のほとんどをトイレで過ごしていることになりますが、それもまた充実しているということでしょう。 &n...
今日のお昼時の出来事... うぎゃーーーーーー!!!!! ご飯を食べに行く途中、財布の中を見た瞬間愕然としました ...
アナウンス部のデスクにて・・・ パソコン作業をしている時も 原稿の下読みをしている時も ご飯を食べている時も ボーっとしている時も いつもこの子に見つめられています。そう、この子に・・・ &n...
はじめまして! 4月にアナウンス部に仲間入りしました、黒崎貴之と申します。 3月まで大学生活という生温いお湯に浸かっていましたので、今 の社会人生活は身体が慣れていません。しかし、日々新たな発 見があり、刺激的な毎日を送っています。ものすごく楽しいです! 新潟県新潟市出身です。大好きな地元新潟でアナウンサーとし て働...
私の番組に、2014年1月29日にユニバーサルミュージックからデビューする男性二人のギターユニットのUSAGIというグループがやってきました。上田和寛(ウエダタカヒロ)さんの方は大阪出身で元々ソロ活動でも多くの集客がある実力派。杉山勝彦(スギヤマカツヒコ)さんの方は、乃木坂48の「制服のマネキン」「君の名は希望」や中島美嘉の「一番綺麗な私を」「DEAR」などの楽曲を提供したこれまた実力派。そん...
お久しぶりです。麦島侑です。 明日の朝10時30分から葛塚まつり2013が放送されます。 この祭りの見所は何と言っても 灯篭の押し合いです。 その模様と各灯篭の製作現場に潜入しました。 私はこの番組のリポーターとナレーションを担当しました。 お時間ありましたら是非ご覧ください。 ...
ドラマ「半沢直樹」。面白いですよね。私も勿論第一話から欠かさず見ております。個人的には私が成人になってからこれ程素晴らしいTBSドラマはなかったと思っています。私が好きなドラマのジャンルは「テロ関連もの」「政治的陰謀もの」「企業もの」「医療もの」。「半沢直樹」は「企業もの」にあたるわけですが、実に痛快で、堺雅人も言っている通り、時代劇に相通じるものを感じます。企業の中の悪に果敢に立ち向かい、歌...
みなさん こんにちは 麦島侑です。 サッポロビール特番 「どこへ行くかは分かりません!甲信越おまかせトラベラー2013」が 明日の朝10時半からBSNテレビで放送です。 この旅はどこに行くか、何をするかを知らされていない 新潟(BSN)・長野(SBC)・山梨(UTY)のアナウンサーが指令を受けながら旅をする番組です。 新潟では、直江津港で釣りをしました。 ここでは船長が「釣り番...
現在公開中の映画「エンド・オブ・ホワイトハウス」。皆さんは御覧になりましたか?ネタバレしない範囲であらすじの一部を言いますと、主人公は元シークレットサービスのマイケル。彼はシークレット・サービスの一線級として大統領の護衛にあたっていましたが、ある出来事がきっかけで、ホワイトハウス担当護衛官から外されてしまいます。2年後ホワイトハウスを北朝鮮のテログループが襲撃、...
BSNラジオ「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」で毎週水曜11時半過ぎにお送りしている「知子デトックス」。私近藤の5月のおススメのエンタメ作品は、一昨年アメリカで爆発的にヒットしたアメリカのドラマ「HOMELAND」です!あの「24」の制作陣が作ったドラマという事でやはり魅せてくれます。私も「24」以来、ここまで引き込まれた海外ドラマは久しぶりです。物語の始まりの舞台はイラク。アメリカのCIA...
私のラジオの番組のレギュラーコメンテーターの細野真宏さん。この方は、新潟市出身の塾講師で、経済と映画の評論活動も行っていらっしゃいますが、番組の中でこんな事をおっしゃっていました。「今の日本の映画の興行収入は他の国に見ても少なく、人口が日本の半分の韓国よりも、日本の5分の1の台湾よりも少ない作品もあるほど」と。韓国よりも台湾よりも低い?日本が?驚きました。映画の入場料は日本より韓国や台湾の方が...
「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」では、「知子デトックス」というコーナーの中で、月の第3水曜に水島知子アナが、第4水曜日に私が、おススメのエンタメ(映画、DVD、舞台、コンサートなど)を御紹介しています。自分の番は月に一度だけなので、選ぶのはとても慎重になります。好きなエンタメ作品は沢山ありますからね。そんな中、私は4月の4週目に、2008年に6夜にわたってNHKで放送された社会派ドラマ「監...
桜坂は歌うより転がってみたい男、麦島侑です。 春が来ると、春や桜を題材にした曲が聞きたくなります。 私は、ヒステリックブルーの春という曲が好きです。 こう書いている内に歌いたくなったので ああ~春が来る~♪と今、誰もいない会社で歌っています。 ですが歌った瞬間に ああ~誰かいる~♪と気がつきました。 制作の方がこんな時間に出社なんて。 不意打ちですね。 みなさ...
ジンクスとは無関係、 ミスター2度あることは3度あるでおなじみの麦島侑です。 社会人、そしてアナウンサーという職業について1年が経ちました。 この1年は夢中でした。 短い人生の中ですが初めてボロボロになっても前向きに出来ているかもしれません。 去年までは緊張の毎日。 朝起きた瞬間から不安に襲わていました。 お腹から声出すって何? ...
4月1日で「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」は7年目に突入しました。ここまで続けてこられたのもリスナーさんをはじめ、大勢の皆様のお蔭です。未熟者ですが、今後も頑張りますのでよろしくお願い致します。さて、新年度スタートとともに番組でフェイスブックを立ち上げました。ツイッターはずっとやっていましたが、フェイスブックは初めて。試行錯誤しながら色々と書かせて頂きます。これまでのツイッターと併せて御覧頂き...
先日、仕事で山形県温海温泉に行って来ました。温泉も勿論ですが、楽しみの一つが食。やはり山形も、新潟と同様、海にも山にも恵まれて食材が豊か。私も、出てきた料理は全て美味しく頂きました。しかし、これと逆の例もなくはありません。つまり、新潟県外で食事をすると、「普段食べている新潟のものが一番美味い、物足りない」と感じる事があるのです。過去に、A県の某ドライブインの社長さん、B県の某旅館の支配人さんが...
先日、初出演し、緊張と猛省の極みだった金曜パラダイス。 俗に言う「緊張パラダイス」終了後に私は、用意された衣装から、私服に着替え、スタジオがある2階からアナウンス部を含む各部署がある3階に戻った。 そうしたら、社内の方々に 「おい、りんりんとペアルックか、勇気あるなー。」 「あれー新海ちゃんとペアルック?麦島も偉くなったもんだな」などという言葉を掛けられる。 現状の立場で社内の女性と...
随分久しぶりのブログ更新でございます。 こんにちは、麦島侑です。 今日19時から、水曜見ナイト「噂のどうしてここまでデカ盛りグルメ放送です。 この番組に比較的小柄な麦島が出演しております。 私がデカ盛りに挑戦したのは、カツカレーです。 美味しさ、盛りの豪快さはもちろんの事、ご主人の明るさの中に優しさがある人柄に感動して、取材終了後は、お腹だけでなく心も満たされてしまう、そんな素敵なお...
みなさん、明日の土曜日は、どのようにお過ごしですか? いよいよ明日、朝10時半は、三条凧合戦の放送日ですね。 先ほど編集が終わりました。ちなみに、ナレーションは新海さんです。大会の熱さ、新海さんの美しい声、麦島の違和感がよく表現された番組になりました。 私から言える事は、ただ一つ。 「是非見て下さい。」ということです。 ...
いきなりですが、告白します。(ドラムロール) 私はお祭りが大好き。 レバニラ位、大好き。 はい。東京にいた時は、靖国神社で開かれるみたま祭りには毎年参加し、なけなしの貯金を全て使い果たす。 そんな「祭り男」でした。 そんな祭り好きの麦島が新潟で初めて参加したお祭り「三条凧合戦」 この大会は2日間、各組が相手の凧に糸を絡めて落とし、それを点数化して優勝を決めるという大会です。 この...
4月からBSN新潟放送に入社しました麦島侑と申します。 名前は「むぎしまたすく」と読みます。 友達からは、ムギ、ムギちゃん 会社では、何故かムギムギと呼ばれています。 東京生まれ東京育ちです。社会人生活を通じ、今までの学生生活がいかに温室育ちであったかを痛感しております。 新潟に来て早2ヶ月。新潟のことは、まだまだ知らないことばかりですが、知り合う人々の温かさに、私の冷えきった心...
一人旅で、日本の三大霊場の一つ、恐山に行ってきました。 新潟駅から特急「いなほ」「つがる」を乗り継ぎ、青森駅へ。そこから大湊線で下北駅へ。 その 下北駅からさらにバスで40分で恐山に着きました。 片道だけで所要時間8時間以上の長旅でした。 恐山は山の名前でなく、霊場の名前。寺と同じで、山門から入ります 。 敷地は広大で、本堂や宿坊など様々な建物が立ち、...
結果的にある事情により行く事が出来なくなりましたが、先月の終わり、私は、東日本大震災の被災地に、2度目のボランティア活動に行く計画を立てていました。 被災地の各市町村には、ボランティアと被災者の橋渡しをする災害ボランティアセンターがあります。宮城県内のいくつかの災害ボランティアセンターに電話で作業状況を問い合わせる過程で、ある事が分かりました。 瓦礫撤去や泥かきがある程度進んだ事により、作業の日を...
私のKPOP好きも周囲にかなり浸透してきました。私が好きになるアーチストにはある傾向がありますので、御紹介しましょう。まず、私は視覚より聴覚重視です。ですから、JPOPにもKPOPにも言える事ですが、私は、映像無しで聴けるアーチストの曲しか聴きません。いくら顔やスタイルなど容姿が優れていても、映像なしで音だけ聴いて「これはいい」と思えるものしか聴きません。世間でアイドルと呼ばれるKPOPグループの...
ゴールデンウィーク明けの5月9日から3日間、私は東日本大震災の被災地、宮城県の石巻市と岩沼市で瓦礫撤去のボランティアに参加しました。 その時点で一番感じた事。それは、「復興」と口で言うのは簡単だが、後片付けが終わらない限り復興は始まらないという事。そして、まだ後片付けの真っ最中の状態に過ぎず、まだまだ復興まで膨大な時間と労力が必要だという事でした。 それから2か月以上が過ぎました。しかし、連日の報...
先週、新潟のK-POPファンに大ニュースが飛び込んできました。 来月ビッグスワンでK-POPグループが集結するビッグイベントが開催されるというのです。 出演者の顔ぶれを聞いてビックリ。 相撲に例えるならば、男性グループの横綱とも言える東方神起やBIGBANGこそいないものの、女性グループの横綱にあたる少女時代とKARAが出演。 さらに、CNBLUE、BEAST、2AM、4Minute、...
六月二十九日、BSNラジオスタッフと制作した「今すぐ使える新潟弁」のCDの最新作が発売されました。 これまで制作したCDは計六枚。 聴いて下さった皆様には心より感謝申し上げます。 英語、フランス語、中国語などの外国語講座の番組はあるのに、どうして方言講座の番組はないのか。そんな素朴な思いから、ラジオで「今すぐ使える新潟弁」というコーナーを立ち上げてから七年。TV番組になったり、CD、カーナビ、切手...
英検にも子供向けの児童英検があるそうです。 今年2月、その受験者139人(6歳~12歳)を対象に行ったアンケートによると、「将来英語を使った仕事をしてみたい」と答えた子は56%に上り、「英語が必要と思う職業は」との質問に「スポーツ選手」と答えた子供が18%で最も多かったそうです。この数字を見て感じるのは、スポーツ選手を夢見る子供は、英語に人一倍関心を持っているという事です。確かに、世界で活躍するス...
私が愛するテレビドラマ「24」の中に、アメリカの現職大統領と元大統領が意見を戦わせる場面があります。この二人には大統領職に就いた経緯に決定的な違いがあります。前者は大統領選で国民の投票で選ばれたのに対し、後者は、副大統領だった際、当時の大統領が職務遂行不能になり、大統領に昇格したのです。 意見が対立する中、その現職大統領は「私はあなたと違い、国民の投票で選ばれた現職大統領なのだ」と主張し、自分の意...
先週、私は単独で宮城県に生まれて初めてボランティア活動に行ってきました。 仙台市に泊り、石巻市に一日、岩沼市に三日間通い、主に民家の瓦礫撤去とヘドロ掻き出しをしてきました。例えば、岩沼市ですと、ボランティアは現場監督リーダーを決めて十人程のチームで出動。現場では、リーダーが依頼主のお宅の方から話を聞いて何を優先的にやるか考え、例えば、家の裏の瓦礫撤去に三人、スコップ二本と一輪車一台、畑のヘドロ掻き...
サラリーマンとして溜まった未消化の休みを消化せよと上司から指導があり、担当するラジオ番組「独占ごきげんアワー」を来週お休みする事になりました。 およそ一週間の休暇をどう過ごすべきか。考えた結果、私はこのたび東日本大震災の被災地にボランティア活動に行く事にしました。私にとってボランティア活動なるものは初めてですが、グループでなく単独で被災地に向かいます。夜行の高速バスで仙台に入り、仙台で三泊しながら...
今月11日、ある殺人事件から15年が経ちました。 平成8年(1996年)4月11日、当時立教大学4年だった小林悟という青年が、東京のJR池袋駅山手線ホームで、見知らぬ男に殴られ死亡したのです。 私にとって、この事件には特別な思いがあります。殺害された小林悟君が、私の大学時代のアルバイト先の後輩だったからです。私たちは東京足立区で区民プールの監視員の仕事をしていました。アルバイトの仲間たちと共に、仕...
先週の土日、私は、震災前に企画した学生時代の同期会を開催しました。1泊2日で、会場は越後湯沢のホテルです。 最近の込み具合についてホテルの方に尋ねると「宿泊客は少ない。自粛ムードでキャンセルが相次いでいる」との事。私が『自粛、自粛などと言って消費を控え続けたら日本経済が崩壊し、結果的に被災地のためにも良くない。だから、予定通り泊りに来ました』と言うと、とても喜んでくれました。 今、日本全体が自粛に...