- 今回の指南書 -  釜を逆さまに般若の面を絵にしたもの 

 

吉祥寺 (きちじょうじ ) echigo_121026.jpg

echigo_120921.jpg

・住所 五泉市橋田門前883
(磐越西線五泉駅から車で約5分)
・電話 0250-42-1159
 

曹洞宗 護陽山 吉祥寺
開山  約500年前 
本尊  釈迦牟尼如来
 
吉祥寺は今から約500年前に五泉市蛭野にある「慈光寺」の八代目、和尚が開いたと伝えられている。
インドから達磨大師が中国に伝えたといわれるお釈迦様の教えを受け継いでいるお寺。                             
本堂には顔をだしている珍しい達磨大師の像が祀られている。本堂廊下には江戸時代に考え出された絵心経がある。
絵心経とは字の読めない庶民のために般若心経を絵で表したもの。
「摩訶般若波羅蜜多心経」は「釜(を逆さに描いてまか)」「般若の面」「腹」「箕(農具)」「田んぼ」「神鏡」、「空」は「(物を)喰う」などとユーモラスに描かれている。
 
 

 

 ☆仏事の泉「法事の日取り