番組イメージ

●真浄院(しんじょういん) ・住所 十日町市四日町1477 (中条駅から十日町中心部へ向かって117 号線を1km 程進むと、右側にあります。)・電話 025-752-2804 曹洞宗。今から420 年前の戦国時代に開かれたといわれるお寺。ご本尊は阿弥陀如来。仏像の高さが約2メートルと大きい。山門は両脇の車輪のような丸い空間が特徴。禅宗の宗派の一つ、黄檗宗の様式を取り入れている。しかし、曹洞宗の...

●龍泉院(りゅうせんいん) ・住所 南魚沼市大木六689 (JR塩沢駅から国道17号線を横切り、およそ3キロ、車で5分程度。)・電話 025-782-1539 曹洞宗。御本尊は、阿弥陀如来。室町時代、群馬の豪族、尻高実綱(しったかさねつな)がこの地に移り、父の菩提の為に開山。上杉景勝や直江兼継が学んだ雲洞庵の末寺にあたる。山門は、武士が作った寺らしく、武家屋敷の門のような趣を今も残す。寺には、こ...

●弘誓寺(ぐぜいじ) ・住所 南魚沼市田川937 (国道17号線・田川(たがわ)の交差点を上越線方向に  曲がり、線路を越えたらすぐです。)・電話 025-794-2342 真言宗で、御本尊は観音様。開山は平安時代。弘誓寺には、お宝が集まり、源頼朝の馬具や、菊の御紋が入った煙草のお盆などが現存している。江戸時代には、長岡藩主も参勤交代のおり馬を下りて、住職を訪ねたという。  ☆仏事の泉...

●西生寺(さいしょうじ)・住所 長岡市寺泊野積8996・電話 0258-75-3441真言宗智山派。本尊は、阿弥陀如来。1270年の歴史と伝統を持つ、越後屈指の古刹。沢山ある見所の中で紹介したのは長岡藩主が泊まれるように作られた「客殿」。その客殿にまつられているのが「愛染明王(あいぜんみょうおう)」。愛欲や煩悩がそのまま悟りであることを表す明王です。この愛染明王は上杉謙信が寄進したといわれてい...