今回は、新潟大学医学部保健学科 教授 関 奈緒 さんにお話を伺いました。

〈ポイント〉
・WHO(世界保健機関)が5月31日を「世界禁煙デー」として制定。
これにあわせて厚生労働省が平成4年に5月31日~6月6日までを「禁煙週間」と定めた。
・喫煙によって脳卒中や虚血性心疾患などで年間13万人程度が亡くなっている。
受動喫煙によっても年間1万5千人以上が亡くなっている。
・最新のデータで新潟県内では男性26.9%、女性8%が喫煙している。
・2020年4月1日全面施行された健康増進法の改正によって大きな変化が。
・データが少ないが、加熱式たばこが健康に安全とは言えない。
口元から3メートル離れた地点でも受動喫煙することがわかっており、「ステルス型」受動喫煙。
・紙巻きたばこでは、たばこの先から出る煙=副流煙のみが受動喫煙への影響があるとされているが、
喫煙者が吐く息=呼出煙にも有害物質が入っている。
・禁煙外来の活用で楽に禁煙できる場合もあるので活用してほしい。





 

【放送内容はこちらから(前編 5月23日(月) 放送分)】

 

 

【放送内容はこちらから(後編 5月30日(月) 放送分)】