ザリガニの日!
2016年5月12日 16:00
今日5月12日は“ザリガニの日”なんです!
1927年の5月12日に
アメリカからアメリカザリガニが持ち込まれた日ということで
“ザリガニの日”に制定されました。
ということで、新潟市北区にある
濁川自然生態観察園でザリガニ釣りに挑戦しました!
事前にザリガニ名人にコツも教わりました。
まずエサは臭いの強いものを使用すること!
ということで今回はさきいかを使用しました。
そしてザリガニがいそうな場所を狙って
とにかく待つこと!
もし引きがあっても食いつくまで3回ほど我慢!
ということを教わり、いざ実践!
・・・釣れませんでした。涙
巨大なオタマジャクシが居たりはしましたが
なかなかザリガニには出会えず、、、
いつかリベンジします!
ザリガニ情報お待ちしています。
最後に、アメリカザリガニは繁殖力がとても強く
貴重な水草や生き物をハサミで傷つけたり食べたり
水辺の生態系を崩す存在です。
もしザリガニを釣った場合はキャッチ&リリースはせず
必ず持ち帰ってください。
濁川自然
生態観察園新潟市北区濁川996-6
臼木優香
- 前の記事 トヨタカローラ北越長岡要町店
- 次の記事 長鳴鶏