番組イメージ

ぼくは、12月13日に長岡ぞうけい大学であった、子ども物づくり大学校に行ってきました。 この子ども物づくり大学校では、小学校3年生から6年生のこどもたちが1年間、 ひこうき作りやステンドグラス作り、段ボールを使ってひみつ基地づくりなど、 いろいろなもの作りの授業が受けられるという説明を聞きました。 そして、今日の体験授業は『クリスマスキャンドルホルダーづくり』でした。 グラスのまわり...

~稲刈り体験ツアーのレポートをして~ 10月5日、胎内市坪穴地区にキッズレポーターとして行ってきました。 5月に、田植えの体験できているのでとても楽しみにしていました。 稲は、田んぼにいってみたらなんと、私のおなかの上あたりまで大きくなっていてびっくりしました。 そしていよいよ稲刈りです。 サクッ、サクッと、かまで切れる感じが気持ちよくて楽しくなりました。 私は夢中になって稲をかり...

私はキッズレポーターの愛実ちゃんと津軽三味線チャンピョンの木田さんの レポートをしてきました。 木田さんのえんそうはとても迫力があって引きこまれました。 初めて三味線にさわらせてもらってひき方を教わりました。 少しずつひけるようになり楽しくなりました。 めったにできない体験をしました。 今度はぜひ、木田さんのコンサートに行って、 ダイナミックなえんそうを、生で聞いてみたいです。 ...

私は12月13日に、キッズレポーターの丸山大虎君と一緒に、 長岡造形大学の「子どもものづくり大学校」へ行ってきました。 その日は、「ガラス絵と砂絵でクリスマスキャンドルホルダーをつくろう」という内容でした。 たくさんの雪が降り積もっていた中、会場には、ものづくりに興味のある子どもたちが 大勢集まっていました。 キャンドルホルダーは、砂絵の技法でガラスの内側にもようをつけていきます。 ...

11月9日に、『パナホーム良家づくり教室バスツアー』に行ってきました。   今回のパートナーは樹来くんです。 大ぜいのお客さんといっしょにバスに乗って、着いた先はなんと、建ちく中のお家でした。 お話を聞いて、パナホームさんが使っているボルトは最高級の物を使っていることや、 お家づくりにさまざまな工夫がしてあることが分かりました。   なかでも一番びっくりしたの...

9月24日にオープンしたばかりの、新潟日報おもしろしんぶん館に樹来くんと行ってきました。   入り口には大きなとびらがあって、中が全然見えないのでちょっとドキドキしました。 そしてとびらが開いて一歩足をふみ入れると、あたり一面に新聞の文字です! かべの上から下まで大きな新聞にかこまれていて、自分がこびとになったみたいで、不思議で楽しかったです。 中に入っていくと、エリアが四...

パナホーム良家づくりバスツアーに行ってきました。 色々なものを作っていて大変そうだったけど、体験をさせてもらってとても勉強になりました。   かべをバーナーで熱くしているのに中は冷たい実験をしたり、 ガラスケースの中にニオイを消す岩みたいな軽くもろいもの (にぼしを入れたものと、入れていないもので実験しました)は、 きりふきで水をかけても10秒でかわいてすごいと思いました...

僕は11月1日にキッズフェスティバルの会場作りのレポートをしてきました。 テントや看板の準備などを見せていただきました。 朝から雨が降っていたけどたくさんの人が雨の中でもがんばって会場作りをしていました。 テントが風で飛ばないようにテントの足におもりを乗せていました。 おもりを持たせてもらいましたが、すごく重くてちょっとしか持ち上がりませんでした。 重さは30kgあると聞いてびっくり...

わたしは、初めてかん国に行って、印象にのこったことが3つあります。 ひとつ目は、大かんこう空本社に行ったことです。 ふだんは見られないきちょうな場所に入ったり、パイロットさんなどにインタビューしたりできたことが、 楽しかったです。 わたしは飛行機に乗るのが初めてだったので、かん国に行くときは落ちたりしないかなあ…と不安でした。 でも、大かんこう空でお話を聞いて、安全に飛...