日々是新(ヒビ コレ アラタ)

CONFERENCEトークセッション・講演会

GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9
GO Connect! GO Innovate! 2023.11.8-9

トークセッション・講演会Conference・lectures

2023.11.8WED

10:30~

DX ならびにドローン飛行

◆第1部:“フィールドのDX” ドローン活用の現状とその未来
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ドローン・MaaSソリューション部
シニアドローンコンサルタント
佐々木 健人
◆第2部:ドローンデモフライト
ドローン飛行株式会社ハーヴィッド/セットインターナショナル株式会社

11:50~

「ウィメンズヘルスと健康経営」 男性こそ知ってほしい、女性の健康 〜女性の健康を新たに、聞く、知る、動く〜

株式会社アイセック
代表取締役CEO
木村 大地
大塚製薬株式会社ニュートラシューティカルズ事業部
女性の健康推進プロジェクト リーダー
西山 和枝
株式会社SACO 代表取締役迫 慶太

13:00~

地方から新規事業を生み出し、日本に新しい刺激を

起業家・投資家・経営者麻生 要一
プロフィール

株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社ゲノムクリニック 代表取締役 共同経営責任者(経営・ファイナンス管掌)
株式会社UB Ventures ベンチャー・パートナー
株式会社NewsPicks for Business 代表取締役
株式会社UNIDGE 代表取締役

筑波大学付属駒場中高、東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルートへ入社。社内起業家として株式会社ニジボックスを立ち上げ、創業社長として150人規模まで企業規模を拡大。リクルートホールディングスの新規事業開発室長として1500の社内起業家チームの創業と、起業家支援オフィスTECH LAB PAAKの所長として300社のスタートアップ企業の創業期を支援。2018年に起業家に転身。2019年にユーザベースへのM&Aを実現し、その後も成長を続ける株式会社アルファドライブと、ゲノム・遺伝子解析の株式会社ゲノムクリニック等を含む複数の企業を同時に創業。アミューズ社外取締役、アシロ社外取締役、の他、プロ経営者として複数の上場企業の役員も務める。投資家としてはベンチャーキャピタルであるUB Venturesのベンチャーパートナーとして、また同時に個人投資家としても活動。創業期の起業家を中心とした投資実績。創業期特化型の起業ブートキャンプ「ゼロからの起業」では、これから創業する段階のまさにゼロからの創業を支援。著書に「新規事業の実践論」。

宇都宮 竜司
プロフィール

株式会社アルファドライブ高知 代表取締役
株式会社アルファドライブ 地域共創事業部長
株式会社NewsPicks for Business 執行役員 地域共創担当

京都大学院工学研究科化学工学専攻修了。株式会社リクルート住まいカンパニー(現リクルート)で営業と新卒採用を担当の後、株式会社リクルートホールディングスに出向。スタートアップ支援プログラムのコミュニティマネージャーとして総計300チーム以上を支援。2017年に高知県に移住し、IT関連企業にて事業開発部長 兼 経営企画室として新規事業開発の部門の立ち上げ、複数の新規事業の企画・推進、全社経営戦略の策定等を行う。地方の中小企業における新規事業開発を活性化し、地域経済の成長に貢献したいという思いから株式会社アルファドライブに参画。2019年、株式会社アルファドライブ高知の代表取締役に就任。高知県における新規事業開発、オープンイノベーション推進、人材育成、創業支援から、大手電鉄会社や生命保険会社向けの支援まで幅広く活動中。NewsPicks Re:gionアドバイザー、KOCHI STARTUP PARKメンター、愛媛県企業誘致アドバイザー、株式会社Left hand代表取締役を兼任。愛媛県出身。

坂井 俊
プロフィール

株式会社DERTA 代表取締役 CEO
株式会社クーネルワーク 共同創業者兼取締役CFO

起業家。新潟大学経済修士。製造業で経理職を2年経験し、2014年に畑違いのIT業界で株式会社クフーを創業。2016年、合併によりデザイン・WEBマーケティング企業「株式会社クーネルワーク」を共同創業。取締役CFOに就任。2019年、新潟にゆかりのあるクリエイター・起業家による共創コミュニティ「デルタ新潟」を発足し、代表に就任。2022年、デルタ新潟から生まれた、地方企業の課題を起業家・クリエイターが所属する共創コミュニティの力で解決する会社「株式会社DERTA」を創業し、代表取締役CEOに就任。デジタルとデザインを基軸に連続的に事業開発を行い、地域の産業・文化の次世代に向けたアップデートに挑戦する。

14:20~

県外出身ならではの視点で感じる新潟の魅力とポテンシャル県外出身で新潟に移住し経営者として組織の代表として活躍する3人の女性によるトークセッション

女優・ヨガインストラクター松本 莉緒
Peaceberg Style HP:https://www.peaceberg-style.com/
松本莉緒Instagram:https://www.instagram.com/matsumoto_rio1022/ (@matsumoto_rio1022)
プロフィール

女優・ヨガインストラクター
ヨガインストラクター事務所 Peaceberg Style代表
全米ヨガアライアンスRYT200
全米ヨガアライアンスRYT500

1982年10月22日生まれ。女優23年。ヨガインストラクター10年。一児の母。女優代表作はドラマ「聖者の行進」、「モテキ」など。他、映画、CMに多数出演。2014年「RYT200」をオムヨガスクールにて習得。2019年から2年間、ヨガスタジオ@yogalife fuchuのディレクションを務めた後、Peaceberg Styleヨガスタジオを勝どきでオープンする。2022年12月より新潟へ移住。2024年春にセミホットヨガスタジオ「slow」オープン。これからも働く日本の人々の心身をサポートを軸としインストラクターの活動サポートも精力的に行い、日本のヨガの質を高め、社会貢献に繋げて行く。2023年11月末までクラウドファンディング挑戦中。

協同組合ライクミー新潟
代表理事
駒井 沙織
プロフィール

1982年生まれ、青森県出身、新潟県新潟市在住
一般社団法人 異性間コミュニケーション協会 トップ認定講師
婚活スペシャリスト
FM新潟「LikeMeSTORY'S」メインパーソナリティ

2011年より新潟県の街コンイベント【潟コン】の仕掛け人の一人として活動。翌年5月には3,750人でイベントを開催、街コン開催人数日本一となる。 イベント参加者同士の交際は5,000組以上、婚姻数は800組を超える。延べ参加人数は130,000人以上、現在も県内全域でイベントを開催。 10年以上運営に携わり培ったノウハウから自治体や各種団体へ、婚活者に徹底的に寄り添った高マッチング率かつ満足度の高いイベントを提供。 また、あらゆる人間関係の問題を解決するために取得した【異性間コミュニケーション®】の講師として全国で講演やセミナーに登壇。 婚活セミナーはカップル率の上昇はもちろん3ヶ月でのスピード婚約も実現。婚活以外にも対Z世代を中心としたマネジメント研修、ハラスメント研修、女性活躍のための教育プログラム等も行っている。これまでの法人取引実績は70社以上。 2021年に県内の女性の起業支援を行う団体【ライクミー新潟】を立ち上げ、広報支援やコミュニティを提供。今年9月には協同組合として法人化。 著書『コミュニケーションが誰よりも苦手だった私が人間関係のプロになれた話』(あーと出版)

リリマリプロダクション 代表山田 彩乃
プロフィール

群馬県出身、新潟県新潟市在住

新潟大学卒業(理科教員免許取得)後、(株)Shitamichi HDに入社し「地域活性化モデル」として活動をスタート。 「2015 Miss Earth Japan」日本代表として世界大会に出場。地球環境問題を発信していく活動や芸能事務所「リリマリプロダクション」の代表として、地域を盛り上げる活動を行う。 また、NPO法人Lily&Marry’Sの理事長を務め、地域イベントの企画や商品開発などを通し地域活性化を目指す他、2021年5月には「地球の子供食堂と宿題Cafe」をOPEN。 自身がかねてから取り組みたいと考えていた教育分野にも活動を広げる。その他、モデル教育・地域貢献・講演会・理科授業など多岐にわたり活動中。

15:20~

地域課題解決、地域活性化に向けての共創事例

◆第1部
株式会社BSNアイネット
執行役員
坂田 源彦
株式会社イードア 新潟支社長石川 翔太
株式会社Riparia
代表取締役CEO
室田 雅貴
株式会社バイオマスレジンマーケティング 執行役員杉原 孝行
株式会社スナップ新潟 取締役荒川 由晃
◆第2部
新潟大学経済科学部
総合経済学科 准教授
伊藤 龍史
株式会社ラクウェブ 代表取締役CEO大塩 優多

17:30~

交流会

ビジネスにおける『新』
マイプロ
NIIGATAマイプロ実行委員長
宮崎 芳史

新潟大学 伊藤龍史ゼミ

新潟大学経済科学部
総合経済学科 准教授
伊藤 龍史
新潟大学経済科学部3年飯浜 優月さん

にゅーふぇいすメンバー
(日本酒のマーケティングチーム)

新潟大学経済科学部3年荒川 みのりさん
新潟大学経済科学部3年田邉 怜さん
新潟大学経済科学部3年木村 天音さん
新潟大学経済科学部3年吉田 ひかりさん

開志専門職大学

開志専門職大学事業創造学部
助教
東城 歩

他 事業創造学部4年 2名

2023.11.9THU

10:30~

XR

◆第1部:NIIGATA XR プロジェクトが目指す新しい産業の創出とは
株式会社Psychic VR Lab
プロデューサー
浅見 和彦
◆第2部:“地域×XR” XRで新たな産業を共創する
株式会社Psychic VR Lab/新潟市経済部成長産業・イノベーション推進課/
株式会社テレビ新潟放送網/株式会社ナカノアイシステム

11:50~

デザインのその先

株式会社フレーム 代表取締役石川 竜太
株式会社東海林健建築設計事務所 代表取締役東海林 健

12:50~

飛び込み型イノベーションの極意

三条市CMO澤 正史
有限会社ナマラエンターテイメント 代表取締役江口 歩

14:00~

突き抜けよ!

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長伊藤 羊一
プロフィール

Musashino Valley 代表
Voicyパーソナリティ

アントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。東京大学経済学部卒。1990年日本興業銀行入行。2003年プラスに転じ、ジョインテックスカンパニーにて執行役員マーケティング本部長、ヴァイスプレジデントを歴任、経営と新規事業開発に携わったのち、2015年よりヤフー。代表作「1分で話せ」は60万部のベストセラーに。その他「1行書くだけ日記」「FREE,FLAT,FUN」「『僕たちのチーム』のつくりかた」など。

15:15~

「伝える」を「伝わる」に変えるには─プロがたどり着いたシンプルな伝え方の原則

編集家松永 光弘
プロフィール

1971年、大阪生まれ。

「編集を世の中に生かす」をテーマに、出版だけでなく、企業のブランディングや発信、サービス開発、教育事業、地域創生など、さまざまなシーンで「人、モノ、コトの編集」に取り組んでいる。これまで20年あまりにわたって、コミュニケーションやクリエイティブに関する書籍を企画・編集。クリエイティブディレクターの水野学氏や杉山恒太郎氏、伊藤直樹氏、放送作家の小山薫堂氏、コピーライターの眞木準氏、谷山雅計氏など、日本を代表するクリエイターたちの思想やものの考え方を世に伝えてきた。ロボットベンチャーをはじめとした企業のアドバイザーもつとめており、顧問編集者の先駆的存在としても知られる。また、社会人向けスクールの運営にたずさわるほか、自身でも大企業や自治体、大学などで編集やコミュニケーションに関する講演を多数実施し、好評を博している。自著に『「アタマのやわらかさ」の原理。クリエイティブな人たちは実は編集している』(インプレス刊)、『伝え方──伝えたいことを、伝えてはいけない。』(クロスメディア・パブリッシング刊)、編著に『ささるアイディア。なぜ彼らは「新しい答え」を思いつけるのか』(誠文堂新光社刊)がある。

トークセッション進行

公益財団法人 新潟市産業振興財団
プロジェクトマネジャー
間瀬 博文