新型コロナウイルスをきっかけに大きな注目が集まっているのがICT教育だ。新潟県内でも急ピッチで整備が進む中、学校が直面する課題や新たな教育のかたちを見つめる。
番組内容
臨時休校や分散登校など、教育現場に大きな混乱を招いた新型コロナウイルス。学校に思うように通えない日々の中で、注目されたのがインターネットを駆使した授業の形態だ。県内でもICT=情報通信技術の必要性が強く認識され、導入が急ピッチで進められている。教育現場におけるICTの活用は、子供の教育にどのような効果があるのか?オンラインとオフラインでの学び方、それぞれをどう上手く使い分けるか、教育現場が直面する課題や新しい学びのあり方を探る。
放送日時
8月8日(土)午後4時30分~