















■開催日時
2022年5月10日(火) 18:00試合開始(予定)
※試合開始時間が早まる可能性があります。
■会場
■主催
BSN新潟放送 / 横浜DeNAベイスターズ
■共催
新潟日報社
■後援
新潟県、新潟市、(公財)新潟県スポーツ協会、(公財)新潟市スポーツ協会、(公社)新潟県観光協会、
(公財)新潟観光コンベンション協会、新潟商工会議所、新潟県野球協議会
■入場券

席 種(全席指定) | 前 売 | 当 日 | |
内野 | SS席(1層) | 完 売 | 販売なし |
S席(1層)1塁側 | 6,000円 | 6,500円 | |
S席(1層)3塁側 | 完 売 | ||
特A席(2層) | 5,500円 | 6,000円 | |
A席(1層) | 4,700円 | 5,200円 | |
B席(2層) | 3,500円 | 4,000円 | |
C席(2層) | 2,800円 | 3,300円 | |
外野席 | 2,500円 | 3,000円 | |
駐車場 | 2,200円 | 2,700円 |
●新型コロナウイルス感染予防対策として、入場時の検温・手指消毒を実施します。
●体温が37.5℃以上の方、マスク未着用の方は入場をお断りいたします。
●収容率100%で開催する予定ですが、感染状況により変更となる場合がございます。
●開催にあたりましては、政府ならびに関係諸機関により策定された
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインにもとづき感染拡大防止対策を講じて開催いたします。
●観戦終了後最低14日間、チケットの半券を必ず保管してください。
●試合中止になった場合を除いて、チケットの払戻は行いません。
●内野SS席の当日券の販売はございません。
●4才から入場券が必要となります。(3才以下は膝上観戦可能ですが、お席が必要な場合は有料となります)
●車椅子席は、内野SS・内野S・内野Aにあります。
それぞれの料金は各カテゴリーに準じます。
※介添者席も同様にご用意できます。(車椅子席1席に対して介添者席1席限り)
※車椅子席・介添者席はHARD OFF ECOスタジアム新潟とサンライズプロモーション北陸で取扱。
●全席指定席となります。
■プレイガイド
<観戦チケット>
●インフォメーションセンターえん(メディアシップ1F)
●ベイチケ(発売開始日は異なります。球団公式ホームページをご確認ください。)
●セブン-イレブン(セブンチケット)
●ローソンチケット
●チケットぴあ
●イープラス(https://eplus.jp/)
●サンライズプロモーション北陸(tel.025-246-3939)
●ホクチケ(ホクチケドットコム)
●HARD OFF ECOスタジアム新潟
※NIC新潟日報販売店でも取り次ぎます。
<駐車場>
●セブン-イレブン(セブンチケット)
●ローソンチケット
■注意事項
●球場周辺の道路や近隣店舗などでの違法駐車、迷惑駐車は、絶対におやめください。
●鳥屋野潟公園駐車場、新潟テルサ、新潟市産業振興センター、新潟県スポーツ公園などの公共駐車場は、試合観戦者の駐車場ではありません。必ず指定駐車場への駐車をお願いいたします。
●現場係員の指示にお従いください。
●球場内にビン、カン類、危険物の持ち込みはできません。ペットボトルのふたは開けて持ち込みとなります。
■払戻し
試合中止の場合は5月14日(土)~5月20日(金)10:00~17:00の期間、HARD OFF ECOスタジアム新潟に於いて払戻しいたします。
(ベイチケ、セブン-イレブン(セブンチケット)、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラスでお求めの方は購入した場所にて払戻し)
■お問い合わせ
チケット
サンライズプロモーション北陸
TEL.025-246-3939(火~金 12:00~16:00、土 10:00~15:00)
試合運営
BSNイベントダイヤル
TEL.025-247-0900(平日 9:30~17:30)
開催当日
025-257-8915(当日専用特別回線)
■アクセスマップ

■駐車場マップ

感染対策について
以下の場合のご入場はお断りいたします
●発熱がある時(37.5℃以上の発熱)。
●咳・咽頭痛・息苦しさ等の症状が認められる時。
●保健所等の健康観察下にある時。
●政府が指定する期間に海外渡航歴がある時(当該期間に帰国した方と接触した場合も含む)。
●その他、体調が優れない時(味覚・嗅覚異常を感じる時や疲労倦怠感を強く感じる時などを含む)。
観戦される方へのお願い
●マスクは必ず着用の上、ご来場ください。
●ご来場の際にはソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。
●試合終了後、退場の混雑を避けるため分散・時間差の退場をさせていただく場合がございます。
●今後の社会情勢の変化により内容の変更、または中止する場合がございます。
●大きな声での会話、応援等はお控えください。
主催者として実施すること
●サーモグラフィー等による検温を実施します。
(検温実施により、入場までにお待ちいただくことがございます。あらかじめご了承ください。)
●消毒液を会場各所に設置します。また、トイレなど共有施設を巡回し清掃・消毒を徹底します。