新潟県内には全国トップクラス約60ヶ所の海水浴場がありますが、
海を訪れる人の数は年々減り「海離れ」が問題となっています。
「うみあそラボ」は、海遊びに必要な「海のそなえ」を学び、
誰もが安全に海を楽しむことを目的とするイベントです。
海を訪れる人の数は年々減り「海離れ」が問題となっています。
「うみあそラボ」は、海遊びに必要な「海のそなえ」を学び、
誰もが安全に海を楽しむことを目的とするイベントです。
※水泳教室ではありません。
このイベントは、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の取り組みの一環として実施しています。
このイベントは、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の取り組みの一環として実施しています。
開催日・会場
2025年7月26日(土)上越会場:居多ヶ浜(こたがはま)海岸
2025年7月27日(日)新潟会場:日和山浜(ひよりやまはま)海水浴場
2025年7月27日(日)新潟会場:日和山浜(ひよりやまはま)海水浴場
参加費
無料
当日スケジュール(予定)
8:30 受付開始
9:00~12:00 開催
〇「これで、おぼれた。『おぼれ100』」から学ぼう!
事故に遭わないために気をつけることは
〇地域の海の危険について
専門家に教えてもらおう!
〇どうしてライフジャケットが大切なの?
正しく着用して、安全確保
〇手軽な海のアイテムであそぼう!
フロートや浮き輪、ビーチボール、水鉄砲
〇ビッグサップ、水上バイク体験
10人乗り超大型サップに乗ってみよう
〇大海原に飛び込もう!
海上の浮き島から海にジャンプ
※スケジュールは変更になる場合があります。
9:00~12:00 開催
〇「これで、おぼれた。『おぼれ100』」から学ぼう!
事故に遭わないために気をつけることは
〇地域の海の危険について
専門家に教えてもらおう!
〇どうしてライフジャケットが大切なの?
正しく着用して、安全確保
〇手軽な海のアイテムであそぼう!
フロートや浮き輪、ビーチボール、水鉄砲
〇ビッグサップ、水上バイク体験
10人乗り超大型サップに乗ってみよう
〇大海原に飛び込もう!
海上の浮き島から海にジャンプ
※スケジュールは変更になる場合があります。
募 集
県内在住の小学4・5・6年生 各会場20名(児童のみ参加)
応募多数の場合は、抽選の上、当選者のみにメールでご連絡いたします。
当選結果は、7月19日(土)までに当選者にご連絡いたします。
応募締切
2025年7月16日(水)23:59
主 催
海と日本プロジェクトin新潟
協 力
NPO法人新潟海洋開発
注意事項
・悪天候等による開催有無は、各開催日の前日17時に判断いたします。
・参加は児童のみです。集合・解散場所への送迎をお願いいたします。
・集合場所までと解散場所からの移動費用は、参加者負担となりますので、ご了承ください。
・当イベントで主催者や報道機関などにより撮影された映像や音声、写真は新潟放送の番組およびSNS等で配信されるほか、他メディアや印刷物、報告書や関連ホームページ、広報資料に掲載される可能性がありますことご了承ください。
・スケジュールの詳細は、当選者にご案内いたします。
・天候等によりイベント内容を変更する可能性があります。
・参加は児童のみです。集合・解散場所への送迎をお願いいたします。
・集合場所までと解散場所からの移動費用は、参加者負担となりますので、ご了承ください。
・当イベントで主催者や報道機関などにより撮影された映像や音声、写真は新潟放送の番組およびSNS等で配信されるほか、他メディアや印刷物、報告書や関連ホームページ、広報資料に掲載される可能性がありますことご了承ください。
・スケジュールの詳細は、当選者にご案内いたします。
・天候等によりイベント内容を変更する可能性があります。
お問い合わせ
事務局(新潟放送営業推進部) 025-267-4111(平日9:30~17:30)