灯油が高いー。 県内は最新の価格で10週連続で上昇中。 18リットルのポリタンクで1500円以上と 去年より330円以上高い。 円安や、海外の原油取引の影響です。 世界は、 経済は、繋がってるな~。 …なんてしみじみ言えませんね。 インタビューしたら 「家族でなるべく1つの部屋にいる」 「温まったらエアコンに...
席が隣と、向かいの記者の先輩方です。 日中はバタバタしてて、こんな時間ありません。 ご存知、大人気アプリで撮影。 何で撮ったかって? それはですね、 渋いナレーション、リポートでもおなじみ・杉浦記者の 中学時代のマドンナのSNSのスノーに対抗して……… いや、やっぱり具体的に書くと長くなるし、やめときます(^_^;...
こんにちは! 「県外に旅行に行くと、新潟のお米のレベルの高さを感じる!!」 ある日の林アナとの会話です。 県外に旅行にいくと その土地ならではの おいしい料理や海鮮に出会いますが 正直、お米が残念と感じることがあります。 新潟に住んでいると、おいしいお米を当たり前にいただいているんだなということを実感...
今回の情熱にいがたは 新潟ビール醸造の須貝社長にお話しを伺いました! 若い須貝社長は 「働いてみたいと思える会社をつくる」という想いで社長になられたそうです。 様々なビールの種類がありますが 今日の放送ではヴァイツェンをいただきました! とってもフルーティで飲みやすかったです。 ...
12月24日(日)の午後1時~ 是非、BSN本社へお越しください BSNアナウンサークリスマス朗読ライブ開催します! 出演:BSNアナウンサー 石塚かおりアナ 近藤丈靖アナ 渡邉智世アナ 黒崎貴之アナ 三石佳奈アナ 私、坂部友宏 この6人です お越し頂いた方の中から抽選で1名様に ...
海の幸、山の幸、里の幸。 佐渡の食材の豊富さったらすごいんです。まったくもっておそるべし! この秋、私の体は、佐渡の果物によってできている…といっても過言ではありません(笑) りんごに始まり、羽茂のおけさ柿。 これ、毎日毎日、朝な夕なに、むきむきむきむき。 &...
横田めぐみさんの拉致から40年。 母校・新潟小学校へ取材に。 拉致問題の解決を願うことはもちろんですが 子供達一人ひとりが真剣に考えた様子でした。 あまりにも長い、40年。 被害者家族の高齢化も進み、時間との戦いでもあります。 ...
新潟市中心部の 新潟日報メディアシップです。 最上階20Fの地上105m「そらの広場」で 定点ウォッチの取材しました。 朝8時から夜11時まで 絶景のもと、繰り広げられた人間模様。 前半・後半合わせて11分半。 取材と編集作業で 今週は未明に帰宅してちょっと寝て、 またすぐ出社する日々の繰り返し …眠い。...
ゲストでいたしたゴールデンボンバー・ボーカルの 鬼龍院 翔さんと、チョイスのコーナーをお伝えしました。 この日のテーマは 「洋式トイレで用を足すとき 男性は立ってするか、座ってするか」 様々な調査を見ても、最近は座る人がかなり増えているみたいですね。 あと、女性の意見は、圧倒的に「座ってほしい」派が多かったです。 私はトイレやズボンが汚れるのが嫌なので、断然...
もう何年になるんだろう… 実は、正しい回数、誰もわかってない(笑) ただ、20歳だった青年?が、結婚をし、子供が生まれて、4人のパパになっちゃった。 いつの間にか、それほどの年月を重ねているのです。 ちなみに、その20歳だった青年は、今でもどんなにお仕事が入ろうとも、毎年毎年の参加で な...
坂部友宏です。 今夜7時からは水曜見ナイトは、恒例・気まま旅バージョン 「絶対に行きたい秋の県北グルメ」 普段とは違って 男旅で、黒崎アナウンサーと私・坂部は、関川村へ。 女旅で、タレントの今井美穂さんと三石アナウンサーが、村上市へ。 関川編は、 地域ならではのイタ...
南魚沼市で今月撮影された雲が 不死鳥に似てるとSNSで大注目されたのをご存知でしょうか。 撮影者の高校2年男子に電話インタビュー。 通りかかって、あまりの美しさに思わずシャッターを切ってしまったそうです。 同じ場所でも取材してきました。 この日は不死鳥には出会いませんでしたが 高い建物がなくて、空を広く感じる場所でした。 秋の空は高気圧などの関連から 空気が澄みきっ...
11月6日 日報ホールにて・・・ 「中澤卓也 トーク&ライブ」 司会をさせていただきましたー トークコーナーでは なじラテの裏話やお互いの共通趣味スニーカー、 新曲についてお話しさせていただきました &nb...
お正月です。 三条市で正月料理の試食会を取材。 1年早い。 食品メーカー「ぜひうちの出汁をお試しください」という薦めがあって 今回は筑前煮を作りました。 「この辺の正月はのっぺだ」とブツブツ言いながらも さすがベテラン主婦の皆様、手際が良かったです。 今回のレシピはお正月ではなくて、普段の献立に活かすそう。 それはそうと、 お正月料理やおせちに入っている食材の由来...
こんにちは 11月5日 県内の小学校中学年のチャンピョンチームを決める 新潟県キッズサッカー大会が行われました! なんと会場はデンカビッグスワンスタジアム!! ...
みなさ~~ん 7日から13日(月)まで新潟伊勢丹で 「BSN創立65周年・新潟伊勢丹WEEK」 が行われてますよ 2階の入り口にこんな巨大ポスターが!!(写真撮るの恥ずかしかった) 伊勢丹の6階では ご当地ぞっこんグルメ展を開催中!! ...
県内過去最大規模のラテアートの大会 「クレイジーバリスタ」を取材@ピア万代。 新潟に全国から腕自慢のバリスタ50人以上が集結。 雰囲気オシャレだけど、緊張感ピリピリ。 ラテは甘くても審査員のコメント、ピリ辛。 大会では3分の制限時間内で 見た目やスピード、創造性、正確さなどの技術を競います。 注ぎながら、あっという間に皆さん描いていて驚きました。 確かに冷めてしまっ...
BSN創立65周年×新潟伊勢丹WEEK ご当地ぞっこんグルメ展! BSNのアナウンサー、パーソナリティーおすすめの「ここだけ!今だけ」メニューをお買い求めいただけます! これは行かナイト! 私、石塚かおりは、五泉の「とりかん」さんの半身揚げや 新潟市「羽生」さんのフルーツ生どら焼きなどなどをおす...
こんにちは 11月7日(火)~13日(月)の一週間 BSN65周年×新潟伊勢丹WEEK 開催中です! 注目は ご当地ぞっこんグルメ展 BSNのアナウンサーとパーソナリティがおすすめする ご当地グルメが大集合しています! &n...
全国の観光スポットで SNSにアップする写真の人気日本一に弥彦神社が輝きました。 日本一!すごい! 皆さんもどんどん撮影・アップして新潟、弥彦の魅力を伝えよう! …え、私ですが? インスタ登録していますが 1度もアップしたことない…(T_T) その代わり、このブログと普段のニュースで 弥彦の魅力を伝え続けます(^_^;) ...
「家族」のように、妙に親しみを覚えるものが我が家にやってきました。 某大手通販サイトで購入した、お掃除ロボットです。 ええ、そうです。紛らわしいですよね、いわゆる「釣りタイ」です。 昨今のネットニュースみたいですが、今回はご容赦願います(^_^;) 初代はもう15年ぐらい前に発売されたようですね。 私は今回初めて購入したのですが 階段から落ちないし、自分で家(充電器)に帰ってい...
遅ればせながら… 10月21日、22日、朱鷺メッセでお送りした「ニイガタぞっこんフェスタ」においでくださったみなさま ほんと~に、ありがとうございました! なじラテでもおなじみの、中澤卓也さんや イクメン金子貴俊さん。 ...
新潟が誇るブランド洋梨ル レクチエ。 NGT48のかとみなさんとあゆたろうさんが宣伝部長になりました。 早速会議に出席。取材をしていると… 加藤さんから驚きの提案が。 なんと! 被り物あるいは着ぐるみはどうかというアイデア。 そこで、弊社、CG担当者が力を注ぎこみ 完成予想を作成、報道致しました。 いかがでしょうか。 なかなか味があるような。。。...
11月1日 お休みがもらえたので... 日本シリーズ 横浜DeNAベイスターズ VS 福岡ソフトバンクホークス 横浜は19年ぶりの日本シリーズの舞台 これは観ないわけにはいきません &nb...
紅白のパッケージが目を引く新之助。 そのデザインのファンヒーターが、ダイニチ工業さんから発売。 食品関連の商品なら色々な企業がコラボして出していますが まさか新之助のファンヒーター! いつも素敵で斬新なアイデアを出される 広報の野口さんと。 「石油ファンヒーターも米も新潟の特産品です!」 なるほど!コラボと知名度アップの相乗効果ですね! &n...
先日、小学生の皆さまに本の読み聞かせをさせていただく機会がありました。 @新潟市江南区・亀田ひまわりクラブ第一 私には子供が2人(7歳と3歳)いまして、 割とよく絵本を読み聞かせているのですが、 多くの人の前でとなると、緊張もありました。 しかし皆さん、大変お行儀良く聞いてくれて、 みんなで楽しむことができる時間になってのではない...