みなさん、こんにちは! 今日で9月も終わりですね~ 朝会社に向かう途中に撮りました。 秋の空は青く澄み渡っていて 本当に気持ちがいい~!! さぁ、明日からは10月 朝晩少し冷えるようになっ...
この6月オープンしたばかりの乗馬クラブへ取材に伺いました。 クラブは新潟市西蒲区の Riding Club Snow オーナー兼講師を務めるのは 宇賀神沙夜さん まだ25歳という若さです。 乗馬を体験させていただきました。  ...
休日はのんびりと過ごしています。 犬たちとドッグカフェに行きました。 犬用のパンです。 もちろん人間も食べられます。 腹ごしらえをしてドッグランに行きました。 たくさんのわんちゃんに囲まれ大興奮。 ...
24日(土)、 西蒲区で、ゆうなび朗読ライブでした! 出演は、キャスターの新海アナと 天気コーナー、気象予報士・久能木アナ、 スポーツコーナーの麦島アナ、 中継・取材の坂部アナ、 それに私...
試合に勝った喜びを抑えて敗者を労う 試合に負けた悔しさを抑え勝者を称える なかなかできることではありません。 特に格闘技は... きのう さいたまスーパーアリーナで 格闘技RIZI...
こんにちは~~~!! みなさ~~~ん!! 明日から 国際ご当地グルメグランプリ2016 in 十日町 がはじまりますよ♪ 県内、全国、世界のグルメ 60店舗以上が立ち並びます!! →イベントに向けて皆さん準備中...
今週、ファンキー加藤さんがゆうWAVEに登場しました! 新潟のこと、結構よくご存じです。 「新潟駅に降り立って、ルマンドアイス食べました!」って。 商品を知らなかった私のことをやさしくいじってくれて(うれしかった!) リスナーさんからの質問にも丁寧に答えてくださって サービス精神のかたまりの方でした。 来月19日には7thシングル...
佐渡でゴルフができるなんて! ゴルフ好きの方でも、知らないという方が多い。 実は、海を臨める絶景のゴルフ場があるのです。 ということで、一昨年に続き、9月16日に開催されました。 「第2回 石塚かおりと行く佐渡ゴルフツアー」 石塚かおりと行く…というより、私、...
9月8日の田巻直子先輩に続き、 再度告知いたします BSNニュース「ゆうなび」を担当するアナウンサーによる 朗読ライブ開催が、この週末です タイトル:BSNアナウンサーゆうなび朗読ライブ 日時:9月24日(土) 13時~13時45分 場所:新潟市西蒲区 巻文化会館大ホール →こちら 参加アナウンサー:この5...
みなさんこんにちは いつもブログを見てくださっている方 今日初めて見たよ~という方 よいお知らせです!! 私と一緒に出雲崎にいきませんか~? ということで 出雲崎・美食・町めぐりバスツアーを開催決定!! &...
広島カープが25年ぶりにリーグ優勝しました。 地元広島の皆さんやカープファンは歓喜に沸き盛り上がりましたね。 シーズン前は正直、これほど圧倒的な差で優勝するとは、誰も思っていなかったでしょう。 優勝経験がないチームはマジックが点灯すると、プレッシャーで普段どおりの力が発揮できないことが多いですが、今年の広島はさらに加速してあっという間に優勝を決め、本当に驚きました。 このカープの強さ...
リオデジャネイロ・パラリンピックが終わりました。 ここ何大会の間にパラリンピックの放送時間が大きく増えて、これまでなかなか目にしなった 身体的ハンデを抱える人たちの競技をじっくり観戦できるようになってきました。 身体にハンデを抱える人たちにスポーツといえば、長く「リハビリの一環」という時代が続いてきましたが、ここ20~30年の間に明らかに変わってきました。補助器具や義足制作技術、車いすの...
こんにちは!! 昨日は、イベントDAY~ まずは新潟総踊りの審査員をさせていただきました!! こちらは早稲田大学さんの踊り。迫力あるパフォーマンス。 思わず審査員そろって手をたたいてました。 &nb...
「ホノルルマラソン旅行説明会」 日時 9月19日(祝・月) 13:00~ 場所 BSN本社 5階会議室 (新潟市中央区川岸町) ※事前申し込み不要(ふらっと来て話を聞けます) ※ ホノルルマラソンに興味のある方ならどなたで...
季節の移ろい。 私たち日本人は、季節の変化を楽しみながら 季節の移ろいに、切なさすら感じるもの・・・。 夏から秋に変わりゆく今、 終わりが近づくものは多くあります。 海水浴はシーズンが過ぎ、 かき氷、スイカ、そうめん、ところてん・・・。 肝試し、やりましたか? 扇風機、もう風呂上りでさえつけなくなり...
今日は、水曜見ナイト~~!! ご当地グルメ大図鑑と題して~ 十日町で9月24、25日に開催される大人気イベント 国際ご当地グルメグランプリで出される グルメの特集です 私は、長野県のご当地グルメを取材にいきましたよ! ここは長野市善光寺です。 私が高校生の頃過ごした...
毎週火曜日 県内ニュース「ゆうなび」内で 新潟日報メディアシップからもっとふむふむお伝えしています(*^_^*) このコーナーは毎週火曜日発行の週刊ふむふむの内容を子供記者と一緒にお伝えするものです。 今週でてくれたのは井海響君(*^_^*) 最上級生になり後輩たちを引っ張っている頼もしい男の子です(*^_^*) そしてやる気も十分で、どう自分が話せば伝わるか質問してくる将来楽しみ...
9月8日 弾丸で行ってきましたよ~ まあ、簡単に言うとEXILEさんのライブです いや~何というか、いや~ かっこよすぎですよ 反則!!! 完全なるエンターテイメント! ...
まだ天国に逝ってしまったことが信じられず、携帯電話がなる度に もしかして…なんて思ってしまうのです。 番組をお送りしている時も、どんな時も 「かおり、おめばっかしは、なんなんだ。しっかりやれよな。」と声が聞こえます。 見られているような気がするのです(笑) この日のスタジオもそうでした。 ...
少し遅い報告になってしまいましたが、 先週までは夏の新潟競馬でした。 この写真は新潟競馬場。 夏の新潟最終日に行われた、とあるセレモニーの後の写真です。 まずは、主役をご紹介 戸崎圭太騎手(写真…左から3人目) 写真左上の方のオレンジの丸には秘密がありますが、の...
珍スイーツがあると聞いて南魚沼市に取材に行きました。 笑顔がひきつるワケ。 それはアイスの上のトッピング・・・ これは・・・ 衝撃的なビジュアルです。 ヨモギ味のソフトクリ...
9月9日は語呂合わせで 99(救急)の日です。 新潟市西区の保育園では 救命救急士を目指す専門学校の学生が 応急手当や救命処置の大切さを寸劇やクイズで伝えていましたよ。 園児たちは具合の悪い人がいたら近くの大人を呼ぶことや 外で遊ぶ時は水分補給など熱中症対策をすることを教わっていました。 ちなみにあす、9月10日はごろ合わせで 910(工藤)...
真剣な面々。 左から麦島アナ・久能木アナ・工藤アナ・新海アナ・坂部アナ BSNニュース「ゆうなび」のレギュラーです。 この5人が9月24日に新潟市西蒲区 巻文化会館で行われる 「西蒲区 輝く子育てフェスティバル」にお邪魔します。 このイベント。 作家吉本ばななさんの子育てトークをはじめ、 童話作家の正道かほるさんによる絵本につい...
テーマは「格別感」 鮮やかな紅白のデザインがお披露目されました。 県が開発した米の晩成新品種・新之助のパッケージです!! 都内のホテルで開かれた パッケージ発表イベントを取材しました。 PRしたのは朝の情報番組ビビットでもおなじみ、 女優・真矢ミキさん。 真矢さんは、新之助の味にもパッケージにも 「毎日が特...
こちら、わらで作った 「わらアート」 です 3メートルの大作 オットセイです こちらも巨大でリアルなアリ 武蔵野美術大学の学生さんの作品です およそ40人のメンバーが1週間泊りがけで完成させた大作で、見応えがありますね 新...
9月4日 西川多目的ホール DDTプロレスリング ドラマティック新潟!2016 仕事の関係上なかなか行けていなく、 久しぶりのプロレス観戦 会場も綺麗でプロレスには適していました! DDTはもともと大好きな...
海外のお客様を “にいがたランチ”でおもてなしするとしたら・・・ 高校生が考えると、こんな風に。 まるでお祭り! 水ヨーヨーやビー玉で日本の涼が演出されます。 これは、海外の人じゃなくても、うれしいですよね。 今年で19回目を迎える 「高校生新ふるさと料理コンテスト」 ほんと...