イメージチェンジしました! じゃん。 ソフトモヒカン。 昼寝しているところを起こしてしまったので ちょっと不機嫌そうですね。 先日トリミングに行って帰ってきたら こんな素敵な姿に。 驚いたのが彼女の背中。 大きなハートのマーク。 ・・・白くてわかりに...
試験前日の悪あがき? そんな気分で、人間ドック前の数日間をすごしていた私。 終わった後の解放感はたまりません。 そこで... 今年・初! 「うな重」 きゃ~。 タレがこげた香ばしいかおりに、ふっくらした焼き加減。 至福のひととき。 今も、思い出しただけで、白ご飯2杯くらいいけちゃいそう。 ...
グラスに注がれているのは、白ワインではありません。 地元新潟のとっておきの日本酒です。 13年物の大吟醸が運ばれると、 会場は華やかなお酒の香りに包まれ、香りだけでもうっとり! 22日(土)新潟市のホテルイタリア軒で 「にいがた秘蔵のお酒を愉しむ会」が行われました。 ゲストは新潟青陵大学 助教の村山和恵さん。 こ...
半年振りに、整体に行ってきました。 ベットにでろんと横たわる私。 肩はバリバリを通り越し、 痛みの感覚すら、 無くなっていたらしいです。 私のカルテ。 ほら 首から 肩から 背中に お尻 ふくらはぎ。 バリバリ線 だらけ。 整体といっても ボキボキッと整えられるのはちょっと苦手な私。 &n...
秋晴れが気持ちよい、とある休日 こちらを訪れました。 5月には満開の藤の花が咲く大きな藤棚が有名な・・・ 国の登録有形文化財 北方文化博物館 です。 ※犬も入館OKだそうです。 着いて真っ先に向かったのは・・・ お蕎麦屋さん。 家族がみんな蕎麦好きで 休みの日はいろいろなお店に行きます。 温かい蕎麦は...
一人旅で、日本の三大霊場の一つ、恐山に行ってきました。 新潟駅から特急「いなほ」「つがる」を乗り継ぎ、青森駅へ。そこから大湊線で下北駅へ。 その 下北駅からさらにバスで40分で恐山に着きました。 片道だけで所要時間8時間以上の長旅でした。 恐山は山の名前でなく、霊場の名前。寺と同じで、山門から入ります 。 敷地は広大で、本堂や宿坊など様々な建物が立ち、...
久しぶりの「ゴゴラク!」公開。 一応、お揃いっぽいお洋服にしてみた昭和の女たち。 (左奥の男性に注目・笑) こんなにいっぱいのお客様。 ありがとう! スタジオは、まるでお家の居間のようなんです。 みんな自由で(笑) 詳しくは、ぜひゴゴラク!ブログで。 https://www.ohbsn.com/gogoraku/ &nb...
新潟の果物は最高。 桃→ぶどう→梨 そして ↓ かわいくて光沢のある、この子達の季節がやってきました♪ 学生時代、東京で4年間過ごした私。 母からの段ボールが届くのがうれしくて、毎回開けるのが 楽しみでした。 新潟ならではの物も、もちろんだけど、 これ、送ってくれなくても東京で買えるよね? っていう物も多く(笑) そして、秋になると箱一杯のおけさ柿...
メディアステーション「banana」開設10周年記念ということで 「親子で行こう!新潟駅バックヤードツアー」が開催されました。 わたくし新海もこのツアーに参加させていただきました。 本当に沢山のご応募をいただきました。 ありがとうございました。 そしてその中から当選された親子の皆様 ご参加ありがとうございました。 今回のツアーでは普段は絶対に...
秋の夜長 私はお気に入りのお猪口で日本酒を頂くと そりゃあもう、幸せ!になります。 こちら、佐渡である方から頂きました。 夫婦用ですが、 私はたぶん男性用と思われる手前のもので 頂くことが多いです。 器によっても、日本酒のおいしさは変わりますが おいしい料理があればさらにいうことなし! 10月22日 日本酒フ...