こう見えて私、 中学生時代は「詩とメルヘン」なんて雑誌を買っていた 人なんです。 アンパンマンのやなせたかしさんが編集されていた雑誌で そこで私は、黒井健さんの絵の世界を知りました。 なんでこんなに惹かれるんだろう・・・と思ったら 新潟のご出身とわかり、妙に納得したものです。 大好きな絵がいっぱいあります。 その黒井健さん、そして 聖路加国際病院副院長の細谷亮太さんを講師に迎え 10...
実は、今回のグアムで感動的においしかったもの! ローカルの方に連れて行ってもらった 「ベトナムのフォー」 ちょっぴりスパイシーで、さっぱりしてて絶品♪ どこに行っても、くいしんぼう万歳の私...。...
ふたを開けると、まんまるい黄金色の果実。 ナシです!豊水。手にするとズッシリ重い秋の実り。 三条から届いたこのナシ 水害で、氾濫した川の水をかぶりました。 土田農園さんでは、ボランティアを募り、 一つ一つ袋を外して洗い、そしてきれいにふき取りました。 収穫の秋を迎え 放射能検査・細菌検査・金属検査全てに問題なし!と ...
あっという間に グアムツアーラストの一日になってしまいました(涙) 太陽と青空は、まだ帰らなくて良いよって 言ってくれてるのに... とてもじゃないけど、じっとしていられない! ツアーの参加者の皆さんは 早朝からサブマリンツアーに行ったり そのままパラセイリングに出かけたり。 精力的にグアムをenjoy。 私は、...
全く惚れ惚れするような青空♪ みなさんと島内観光に行き、恋人岬の絶景に溜息。 ラッテストーンの蚊の攻撃に悲鳴(笑) アメリカンなフードコートで食べ過ぎを後悔... そして! 夜は、みんなでBBQパーティー。 初めて会ったみなさんが、...
まだ挫折せずに頑張っています お弁当作り。 そんな私のお隣にも「弁当女子」が! 森本アナもよくお弁当を作ってくるんです♪ なにやら背後から「あつい」視線が・・・ 松岡修造さんではなく 高橋先輩(・д・ ) 先輩のデスクではいつもミニ扇風機が回っています。 私の今日のお弁当は 野菜もりもりチャーハン弁当 きんぴら付き この間は・・・ 蓮根バーグ弁当 ミニサラ...
大盛況だった国際ご当地グルメグランプリ。 その会場、月岡カリオンパークで 私、憧れのあのお方 「レルヒさん」にお会いしました。 図らずも、まるでペアルックのような やまぶき色の洋服で「ハイ、チーズ!」 私が「レールヒ、レルヒ・・・」と歌えば 軽妙なステップで踊ってくださいました。 もう、天にも昇る気持ちです。 さて、レルヒさんは...
膨大なお写真を眺めながら、まだまだ南の島気分に 浸っている私。 今日は、ツアー日記その①です。 9月16日、新潟空港、夕方6時集合。 夜の8時出発。 総勢30人余り。 初めてのグアム、初めての海外という方も多く、 ちょっぴり緊張気味の出発式でしたが... たったの3時間ちょっとでグアムに到着。 す...
涼しいを通り越して、すっかり肌寒い新潟。 あわてて長袖のカーディガンを引っ張り出してきました。 ほんのおとといは、こんな感じだったのに... 9月16日から19日まで、「ゴゴラクなグアム4日間の旅」に 出かけてまいりました。 新潟交通の添乗員、小幡さんの協力のもと、 初の海外からのアナ日記アップ! 実は、これ、めっちゃ大変だった...
連日の暑さは和らぎ、だいぶ涼しくなってきましたね♪ いよいよ秋本番! そろそろ気温も低くなる頃 入社から1ヶ月で挫折したお弁当作りを再開してみようかな なんて思いまして 作ってみました。 オムライス弁当!(・u・ ) 大量に炊いた玄米を使って。 白米の方が美味しいことは重々承知です。 でも健康になりたいんです。 ベーコン...
出発当日だというのに! まだこんな状態(汗) 新潟空港発着。 フライトは20時。集合18時。 そんな、ありがたいのんびり行程に甘えてしまって、 まだ、しっかり準備できていない~。 ほんの少しだけど、新潟をあけちゃうということで、 旅の支度より、やっておかなければいけないことに 追われる追われる! 旅立ちはいつもこん...
先日ある撮影のため やすらぎ堤と青山海岸に行ってきました(・v ・ )ノ 元気いっぱい森本アナと一緒です♪ プルも一緒です♪♪ さらに山本さんも♪♪♪ 4人(?)で、仲良く楽しく撮影してきました( ・∇・) いろーんな場所で撮ったんですが、お気に...
Nスタ新潟の天気予報のコーナーで 水島アナが 「きょうは中秋の名月 しかも6年ぶりの十五夜、満月です」と 教えてくれました。 確かに 見事! すると 娘が「おだんごが食べたい!!」とご要望。 まてよ・・・ ...
やっぱり秋が苦手な私です。 でも、あったかい飲み物を手にして、幸せ~って思えるのは、 夏とは違った、秋の醍醐味。 新潟でのライブ以来、まだまだKpop熱が冷めやらぬ私。 そこで、こんなカフェ。 韓国の健康茶をたくさん集めてくれているお店。 甘い「ホットック」と共にいただくと、すっかり癒されます。 詳しくは、明日のゴゴラク!ブログ...
土曜日に片貝の花火大会に行ってきました! 一緒に行ったのは、同期の森本アナと喜谷先輩 三人でお出かけは初めてです♪ 三人とも初の片貝花火。 行きの車から異様にテンションが高く 窓が開いているのもおかまいなしに 歌い、そして踊りました(上半身だけ) ...
3月から延期になっていたグアムツアー。 いよいよ来週の金曜日、出発になりました。 3月だったら行けたのに...というみなさん、ごめんなさい(涙) なんと! ありがたいことに、満員御礼になりました♪ ぱふぱふ。 PRのため、無駄にスタジオを飾った夏の日。 こんなにも多くのご参加をいただけるとは思わず、ちょっぴり不安だった、あの夏の日。 ほんっと...
水曜~見~ナ~イト( ・v・)ノ そうです。明日は久々の水曜見ナイト♪ 今回のテーマは、国際B級グルメ(с ・J・) B級グルメ、これまでに何度か番組で取り上げてきましたが 今回はインターナショナル!なんとまぁ、スケールが大きい! ということで、県内で食べられる世界各国のおいしい料理がたっくさん登場しますよ( ・∇・) &nbs...
「迷惑だから、やめてくれ!」と 顔を見るなりおっしゃったのは... この方。三田村邦彦さん。 左は、文化放送のバンブー竹内さん。 そう、8月の末に、2回に渡ってオンエアされた、 「ミュージックギフト・音楽地球号」の新潟スペシャル。 聴いていただけましたか? どうやら、三田村さん。 昨年のラジオスペシャルのことが相当印象深かったようで... &...
夏休み 楽しかったですか? 我が家は息子たっての希望で 朱鷺のいる島「佐渡」へ行きました。 息子の目標は「野生の朱鷺を見ること」「金を採ること」 「たらい舟に乗ること」 おう、私も見たい!やりたい! そこでリサーチしたところ、 今野生の朱鷺は30羽ほどいて、 そのうちの10羽が 南佐渡の羽茂をねぐらにしているとのこと。 &...
いろいろあったけど、この夏は、良い夏でした! うん。 ほんと、良かった。(と、締めくくりたい) でも、だからこそ、さびしい... たそがれる...夏をあきらめられない女。 「行かないで。夏」 でも、大丈夫。今年は、もうひと夏。 新潟から3時間ちょっと。 そう、グアムの夏が待っていてくれます。 ↑ まだ間...
新人の新海です。 今日から9月がスタートしました! BSNのアナ日記も心機一転☆こんなに素敵に生まれ変わりました(ノ・v・ )ノ これからは写真もアップできるということなので、どんどん載せていきたいと思います♪ 記念すべき一回目の今日は、私の心を癒してくれる愛犬を紹介します! 三歳のマルチーズ。女の子です。 少し太り気味で性格はちょっとわがまま。 好物はスイカと蕎麦です。 丸顔が似...